ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)コメ兵ホールディングス【2780】の掲示板 2022/08/18〜2022/12/03

4年ほど前にNYに旅行したおり、とある中古ブランドショップを覗いた。
品ぞろえは悪く、状態が良くないにもかかわらず、高額な値段が付いていて驚いた。
新品もそうだったが、当時の円高の状況でさえ、日本で買った方がはるかに安くて良いものが買えた。
で、今回の歴史的円安局面。
中国人が来ない中でも、外国人が列をなし、ブランド品を買い漁っている。
日本は過去の円高を背景に、世界中のブランド品を独自ルートで長期にわたり輸入してきた。
今や日本は中古ブランド品の宝島。
そして海外の中古ブランドショップとの相違点は、まず当然ながら日本で偽物を掴まされる可能性は皆無、そして品質を徹底的に管理しており、傷みのある商品は必ずその状態に見合った価格を付ける。

例えばロレックス。
海外のバイヤーがトランプ政権時株価がバブルになった時、日本のロレックスを買い漁って一時店頭から商品が消えたことは記憶に新しい。その理由は日本の中古ロレックスは海外のそれに比べてどれも状態が良く、きちんと整備されたうえで半年や1年以上の保証が付いて市場に出ること、また類を見ないほどストックが豊富であったことなど。
今国内のリベンジ消費で、人々は高い海外旅行に変えて国内で高級品を買う。
加えて、入国者制限撤廃でこの円安を背景に外国人が眼の色を変えてブランド品を買い漁っている。
まだ先の話であろうが、これで中国の出国が解除になれば日本の高級ブランド品は店頭から消えてしまう、といったら言い過ぎであろうか。

冗談半分だが、江戸時代に日本が開国した際、違法な金銀の交換レートで日本から大量の金が国外に流出した歴史をふと思ってしまう。