ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アダストリア【2685】の掲示板 2017/01/03〜2017/05/26

>>259

昨期でいうと、3Qまで売上原価平均が20200百万円程ですが、4Qにおいて、26000百万円も生じていますね。ゆえに粗利段階で下がっています。
のれん償却は通期でなされているはずですが、四半期報告書では販管費の内訳が未掲載のため出ていないだけで4Qにおいて一気に計上されたわけではありません。
通期で均等償却されています。

  • >>261

    今期の4Qもセールで粗利率が低く、去年と同水準と考えると、17年2月期の決算の予想は慎重になりますよね。ただ、私は仮に今期の決算発表のタイミングで株価が下がろうが、気にしません。経常がコンセンサスより下回ったり、最悪、昨対未達としても、立派な利益を残すことには間違い無いので。しかし、機関はこのタイミングを狙って仕掛けてくるんでしょうね。掲示板を拝見する限り、短期の動きを気にされている方々が、最近の株価の動きは、業績云々じゃ無いと言われているのに違和感を感じていました。ま、私も何の根拠も無く、ただの願望ですが、ここと今年上場予定のストライプインターナショナルの2社が、これからの日本のSPAを引張っていく会社になると考えていますので、これから、またひっそりと過ごしておきます…

  • >>261

    他社を見てみると、例えばユナイテッドアローズの過去3年経常3Q達成率は
    88.0%、83.7%、79.7%となっており、アダストリアほどではないが、3Qまでに8割から9割くらいの経常利益を上げています。
    やはり、期末のセール、在庫整理等が影響するのでしょうか?構造的な問題のようですね。
    とすると、今期の経常利益は前年度割れも充分あり得るわけですね。
    ただし、純利益は株式売却益の特別利益20億を差し引いても、3Qですでに前年を上回っているので、決して悪い決算ではないと思います。
    まあ、一時的に外資の餌食になる可能性は大ですが。