ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

テラ(株)【2191】の掲示板 2020/10/05

マスメディアお断りと言いだしたテラ

4月下旬に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する間葉系幹細胞(MSC)を用いた治療法の開発で、CENEGENICS JAPAN(東京・中央、藤森徹也社長、以下セ社)と契約したと発表し、株価を急騰させたテラ。6月も頻繁に経過の適時開示を行っているが、その書きっぷりは、セ社が事務局を務める国際新型コロナウイルス細胞治療研究会のウェブサイトの記載内容と若干異なる。

  • >>420

    4月下旬に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する間葉系幹細胞(MSC)を用いた治療法の開発で、CENEGENICS JAPAN(東京・中央、藤森徹也社長、以下セ社)と契約したと発表し、株価を急騰させたテラ。6月も頻繁に経過の適時開示を行っているが、その書きっぷりは、セ社が事務局を務める国際新型コロナウイルス細胞治療研究会のウェブサイトの記載内容と若干異なる。特に気になるのは、研究会のウェブサイトでは「7月中旬までには治験を終了し、メキシコで薬事承認を目指す」などと言及しているのに対して、テラの19日の適時開示では、藤森氏と共同会見を行ったメキシコの知事が、「薬事申請に向けた共同作業に着手すると発言」と表現している点だ。薬事承認に主体的に動いているのか確認すべく、6月23日にテラに電話したところ、管理本部長の回答は「当社の発表は適時開示の通り」だった。
     となると、テラの社外取締役である藤森氏が社長を務めるセ社が事務局である研究会のウェブサイトの記載内容に対して、テラは関知しないという態度でいいのか? その他にもテラのリリースで疑問を感じた点が多々あったので併せて質問したところ、翌日、管理本部長から電話がかかってきて「マスメディアの取材は現状受けていない」との回答だった。
     4月下旬に鳩山元総理を呼ぶなど派手な会見をやっておきながら、今さら取材を受けていないとはどういうことなのか。説明責任をどう考えているのか。疑問が増えるばかりだ。