掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
786(最新)
15日に200円キープできるのかな
-
785
「A/B米国成長株Dコース」
☆☆☆ 保有銘柄 前日比 - 1.06%☆☆☆
(10月31日付総組込銘柄リスト Top10加重平均 保有比率49.59%)
( データー元Yahoo Finance)
総銘柄前日比 S&P500少し上か・・・
予想はのちほど・・・
(参考:前営業日予想誤差 5円!💮)
※私なりに試算してます 参考になれば嬉しい限りです -
784
本日GAIからの乗り換え分の4割投入予定
-
-
782
下がり⤵️そうですな
-
781
200円キープしてくれれば😃
-
780
中々上昇気流に乗り切れない状況が続いてます!為替の下落(円高)に株価の上昇が追いついて無い状況ですね🐭
当ファンドの御三家(マイクロソフト・アルファベット・エヌビディア)少々冴えない形です!エヌビディアの中国への輸出の足かせが影を落としているかと!?
しかしながら早晩クリアしてくるかと思います!
パウエル議長の「利上げ終了」→「利下げ示唆」の会見も力にして大きく上昇のベクトル近々確認出来るかと思います!
期待を持って見守りたいと思いますね🐭 -
779
本日、11,548円です。
-
778
円高株安 日銀頭が痛い(+。+)?
-
777
為替が140円まで下がれば不安感ありますね!
株価暴騰したら心配ないですがね。 -
775
今年の締めくくりとして分配金300円を期待したいのですが、円高傾向なので難しそうかな。
それでも200円で出れば十分です。 -
774
年内に残りのニーサ枠で買おうと思うんですが、もう少し基準価格下がったタイミングで買いたいんですけど待つべきですかね?
-
773
実によいですね。私もそう思います。
にしても、為替は利下げ織り込みすぎな気がしますけどね、今は。まぁ、急変しなければたいしたことないと考えてます。 -
772
「A/B米国成長株Dコース」
予想!!
☆☆本日の基準価額 11,553円☆☆ (為替 調整 )
(参考:前日予想誤差3円 !💮)
※私なりに試算してます 参考になれば嬉しい限りです・・・
(ほかの予想なども参照してください・・・) -
771
私の試算です。現在の円相場から
146.8円➡️140円 の円高になった場合
基準価格11,626円で一定だった場合
11,626円➡️11,087円、-539円押し下げられます。
基準価格は11,087円になってしまいます。従って300円の分配金を得るには、ここから株価上昇により基準価格が
1,000円以上あがって行く必要があります。私は可能とみており
押し下げられた分以上に基準価格が上がって行くと思ってます。 -
私の予測も、140円です。
そして株は40、000円、AB-Dは300円連発です。 -
769
予測
来年ドル140、ナス上げ
つまり、年利20%の定期預金だー
極楽人生だー -
768
上がるのは嬉しい。怖いのは増税眼鏡が税率40%とか検討もせずに決断されたら嫌だな。
-
767
インフレが収まりそうになると株価が上昇するが、株価は物価の上昇(貨幣価値の下落)をカバーするから、実際にインフレが収まってしまうと株価の上昇も鈍ってしまうことにならないか?
日本株がその典型で、デフレで株価低迷。
結局のところ、企業の成長力がものを言うことになる。 -
766
tyoki 買いたい 12月3日 13:44
ここは、組入銘柄として、
Microsoftと、エヌビディア合わせて、
13.3%
将来的にも、AIと、半導体の未来を考えれば、
13000円分配金400円
14000円分配金500円
も、十分可能だと思います。
トータルリターンも、過去14%で、
長期保有で、楽しみながらじっくりいきたいですね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み