ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジーエヌアイグループ【2160】の掲示板 2015/07/19〜2015/07/25

>>93

ゲノム医療の推進といい、特発性肺線維症のガイドライン改訂といい、流れが来たな。

> 日本・欧州・北南米の4学会が合同で特発性肺線維症ガイドラインを改訂
> 2015年7月15日
> http://www.thoracic.org/
> ※日本呼吸器学会(JRS)米国胸部学会(ATS)欧州呼吸器学会(ERS)ラテンアメリカ胸部学会(ALAT)
>
> ・nintedanibとピルフェニドンを使用することを示唆しています。
> http://www.jwatch.org/fw110412/2015/07/15/idiopathic-pulmonary-fibrosis-guidelines-updated-include
>
> 2011年以来、4年ぶりの改訂のようです。
> ピルフェニドンは2011年の『非推奨』から『弱推奨』へと大幅な評価UPとなりました!
> これは中国医師内での艾思瑞の評価にも繋がり、GNIにとって大きなプラスとなりそうです。