ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジーエヌアイグループ【2160】の掲示板 〜2015/04/28

以前の話ですが、他のバイオベンチャー銘柄が、フェーズ1で薬の開発を断念したことを発表しました。
バイオベンチャーにとってパイプラインは生命線とも呼べるものなので、翌日の株価は当然のことながら急落しました。
ですが意外なことに、その翌日には株価は大きく戻していました。
不思議に思い、その銘柄の掲示板を覗いてみると、「開発に掛かる費用が必要なくなるので、財務状況が大きく改善する」との意見が多く見受けられました。
皮肉なことに、短期的には買い材料となったのです。

ジーエヌアイは、先日、RP治療薬のフェーズ3を計画しているとのIRを出しました。
何年も凍結していた話が動き出すということで、長期目線の投資家には好材料に映ったはずです。
ですが株価はたいして上がらず、現在の株価はIRの発表前をも下回っています。
アイスーリュイの売上のみに注視する投資家から見れば、短期的な回転材料にしかならなかったのでしょう。

目先の株価は下がってしまいましたが、悲観することはありません。
長期投資家は確実に増えたのです。
信用買残の減少と、出来高の少なさがそれを物語っています。
長期投資家の増加は、株価の安定に繋がります。
先日のIRの効果はちゃんと残っているのです。
モルガンちゃんが、相も変わらず株価を下げようとする様子が板からは見受けられますが、投げが少ないので、買戻しに転じているようです。
買い戻すための空売りもしているはずなので、釣られて安く売らないことです。
どうせ売るなら、利益を出してからにしたいものですね。