ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)淺沼組【1852】の掲示板 2015/08/30〜2015/09/03

>>472

明日の株式新聞の記事ですが、結構な方が好需給建設株狙っている感じはしますねえ~。フライングしないように気を付けなければいけませんが(笑)

売り方の牙城を崩せ!―建設 カラ売り比率トップ、好需給株狙い撃ちも

 屈指の好業績セクターが最も好需給――。こうした実態が東証の業種別カラ売り比率から鮮明になっている。焦点は建設セクターだ。

 東証が日々発表している株式マーケット全体のカラ売り比率(信用取引を含む)は9月1日に41.0%と同統計を取り始めてからの最高値を記録(3日付1面既報)。2日も40.6%と高水準にある。一方、業種別では建設、情報・通信、保険、空運、サービス、陸運、機械がカラ売り比率の上位7業種。特に、建設は65.7%(2日現在)とトップ。建設のカラ売り比率上位は今に始まったわけではないが、直近では8月31日62.1%、9月1日64.1%と、再び漸増している。

 建築工事利益率の向上によって11月に発表される建設各社の今3月期第2四半期累計(4~9月)決算も好調が見込まれるほか、株価の目先調整一巡から先高機運が今後、強まりそう。売り方の締め上げムードも広がっていく可能性が出てきた。

安藤ハザマが新局面
 2日の東京株式市場では安藤ハザマ(1719)が一時816円まで上昇。昨年12月に付けた810円高値を更新し、相場は新局面に踏み込んだが、この銘柄も8月中旬以降、カラ売りが増えている。同時に信用買い残の整理も進行。

 たっぷりのみ込んだカラ売りが逆バネに働くと、株価はしばしば想定外のパワーを発揮する。売り方の牙城を突き崩す格好で、好需給の建設株を個別に狙い撃ちする動きが白熱化しそうだ。