掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
107(最新)
買い時だと思うけどなあ。今日試し買いしました。上がっても下がっても買い増しだあ。
-
106
920円までいってほしい。
-
105
雲てまいで反発か下に突き破るか分からんな。
INしたいのを我慢と呟いてみた。 -
104
少し買ってみたけど、どうかな?
-
103
m66***** 様子見 2月19日 14:03
信用売りが多くなってる?
-
102
下げトレンドの中で十字線が現れましたね。
長期線は右肩上がりなので、ここらあたりが底で、今が強力な押し目でしょうね。 -
101
5連敗確定。利確するほど上がってないだろ。
-
100
新営は清水JV/電気が関電工JV/琉球大学病院2件
[ 2021-01-20 8面 ]
琉球大学は、低入札価格調査で落札決定を保留していた琉球大学(西普天間)病院新営その他工事を197億5000万円(税別)で清水建設・大米建設JV、同新営電気設備工事を32億8000万円(同)で関電工・照屋電気工事・南西電設JVにそれぞれ決めた。
デンと構えてれば、ここはOk -
決算は無事通過。
3Qはコンセンサス越え。
経常は直近3か月は前年同期プラス3.1%。
通期は据え置き。
地合いが落ち着けば大丈夫でしょう。 -
こんな日にプラスになったよ。
強いよね、調整もヨコヨコだものね。 -
中々強いですね。
なんだかんだで900キープ -
東電の上下にちょっと遅れて連動するので大丈夫でしょう。
今日は東電爆上げです。 -
92
雲抜けれるかなぁ
-
4桁⤴が見いてきましたネ~。。。
-
結局
行って来い。 -
12/25
861+49引けピン
終値ベースで860突破だゼヨ
2021/3EPS 94.0円→PER 9.2倍
東電系電気工事大手で依存度約3割。太陽光、水力発電事業、防災関連も。
大幅続伸。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断「オーバーウェイト」を継続で、目標株価を1100円から1150円に引き上げている。屋内線・環境設備工事でのリニューアル及び新設の中長期での需要堅調を背景とした高水準の利益継続の見方に変化はなく、バリュエーションに割安感があると判断している。新中計で株主還元強化が発表される可能性、送電網の複線化需要の具現化などが今後の注目点としている。 -
チェックしてたけど、まさかの大幅上昇
-
九電工とか昭和電工とかも上げなので、電工祭り・・・??
-
上昇率が東1で17位。
地味な印象しかなかったが、何があったのだろう? -
読み込みエラーが発生しました
再読み込み