ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】の掲示板 2023/12/07〜

>>579

>天は1557に二物を与えていますね。

ほんとにそうだと思います。株は下がったら、めちゃくちゃ買うのがいいと自分は考えます。最近は高くなっても、あまり利確しないようにしました。(上がり続けるからですが・・・)

さて、以前 口座を開きたいと言っていた人がいたのですが、いろいろ相談にのっていました。
ところが、いつまでたっても口座を開かないため、おかしいと思いました。
しばらくたって、株が暴落が来たら、口座を開きたいと言い出しまして、自分の時間がもったいないため、匙を投げました。
いつまで経っても 株なんか いや債券すら買えない人だろうなと思いました。

  • >>580

    > 最近は高くなっても、あまり利確しないように

    私の場合利確も損切りもヘタで場数を踏んでいないだけなのですが、やっぱりS&P 500とダウ・ジョーンズ工業株価平均は
    「今日の高値は明日の安値」
    だと思います。

    例の証券会社X(私が初めて証券口座を開設した金融機関)の担当営業マンは、見るからに初心者な私を見て対面で「私もこれから大事なお客様と会うんで‥…」と露骨にめんどくさそうな顔をしていました。
    でもS&P 500なETFと言ったら「ああ、1557でも買っておけばいいんじゃないですか ハナホジホジ( ̄σ・ ̄*)」とアドバイスをくれました。
    (当時は、たぶんS&P 500なETFは東証ではこれと、上場したばかりのブラックロックの1655だけだったのです。裏付けとれてないですが)

    彼は、店頭から旅立とうとする私に向かって「ああそうそう。1557を長く持つつもりなら、今週買っても来週買っても同じですよ ハナホジホジ( ̄σ・ ̄*)」という黄金のアドバイスをくれました。

    彼が言ったことは間違っていなかった。当時、私は1557を29,000円ほどで買いました。
    昨日(2024年5月20日)の終値が82,550円です。
    間にコロナウイルス暴落を挟んでいます。ずっと分配金もらってます。

    アほらしくてとても利確できません。
    時間がもったいなくてとても積立投資できません。(だって、今日がたぶん最安値なんですよ?)

    iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】 > 最近は高くなっても、あまり利確しないように  私の場合利確も損切りもヘタで場数を踏んでいないだけなのですが、やっぱりS&P 500とダウ・ジョーンズ工業株価平均は 「今日の高値は明日の安値」 だと思います。  例の証券会社X(私が初めて証券口座を開設した金融機関)の担当営業マンは、見るからに初心者な私を見て対面で「私もこれから大事なお客様と会うんで‥…」と露骨にめんどくさそうな顔をしていました。 でもS&P 500なETFと言ったら「ああ、1557でも買っておけばいいんじゃないですか ハナホジホジ( ̄σ・ ̄*)」とアドバイスをくれました。 (当時は、たぶんS&P 500なETFは東証ではこれと、上場したばかりのブラックロックの1655だけだったのです。裏付けとれてないですが)  彼は、店頭から旅立とうとする私に向かって「ああそうそう。1557を長く持つつもりなら、今週買っても来週買っても同じですよ ハナホジホジ( ̄σ・ ̄*)」という黄金のアドバイスをくれました。  彼が言ったことは間違っていなかった。当時、私は1557を29,000円ほどで買いました。 昨日(2024年5月20日)の終値が82,550円です。 間にコロナウイルス暴落を挟んでいます。ずっと分配金もらってます。  アほらしくてとても利確できません。 時間がもったいなくてとても積立投資できません。(だって、今日がたぶん最安値なんですよ?)