ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iFree 中国科創板50【2628】の掲示板 〜2024/06/16

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-16/SDK8BJT0G1KW00
政府・日銀の介入ゾーンから離れ始めた円相場、2022年のデジャビュか

>>円反発の最も大きな要因は「米国。特にFRBの利下げの可能性だ」と言う。

今日の騰落レシオ 値上がり 607 値下り 994
なのに、500円も日経平均は上がった

2644が上がったのかと言うと、そんな大きく上昇はしていない

日経先物とTOPIX先物 だと TOPIX先物に方が上昇しているが、
今日の、差と比べると・・ん・・

TOPIXVALUE ÷ TPXGROWTH のチャートを見ると、
トレンドラインは、GROWTH優位で200日移動平均線に当たるまで、
TOPIXは反発しないのでは?

2021年以降、このチャートはGROWTH優位になると200日移動平均線まで
GROWTH優位が続いている

過去3回の200日移動平均線に当たるまでの日数は、
58営業日 78営業日 84営業日

今回は、まだ24日しか経過していない
過去の事例だと8月か9月第2週まで、GROWTH優位の可能性もある

まあ、のんびりと待つしかない