ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

GX 米国優先証券【2866】の掲示板

>>278

この銘柄は株式投資ではありますが債券投資にかなり近い商品だと思ってます
市中金利が上がればこれの株価・基準価格が下がる(分配金が変わらないとして株価下げ=利回り上昇)は当然の値動きですね
実際値動きも米国債ETFや米国社債ETFとほぼ同じように動いています

自分が買ったときの株価=利回りですので
1000円で買ったなら(4円×12回)4.8%
870円で買ったらなら5.5%


日本居住者は租税条約適用で10%源泉徴収後の配当金にETF管理費用0.2575%が控除されたものですね
0.105ドルから10%源泉徴収で0.0945ドル
東証ETFは1/3株相当なので0.0945÷3で0.0315ドル
ETF管理費用が年率0.2575%(月率0.0215%)なので0.0006ドルを引いて
0.0309ドルが東証2866株主の受取になりあとはそこからドル円レート掛ければ
1株あたり約4円


米ドル建てで直接PFFDを買ったほうが金利は高いですが個人がドルを円現金に両替した場合でないと比較としてはちょっと不適当かなと

返信ついでにだらだらすみません

  • >>378

    376さん 378さん ありがとうございました。
    yuiさんの話ではPFFDから配当を受け、10%税額ひかれた後、当ファンドの管理費用を引いたものが1株あたり4円の配当ということになりますね。

    改めて自分が200株持った配当を確認すると
    配当金額が今回1株あたり8円
    配当金額 200×8=1600円
    国税と地方税 172+84=258円は 1600円の2割の320円より安く
    今回実際に入金された額が 1600-258=1344円でお得になっている??

    配当金1円あたり外国税額が0.054円(5.4%)×1600=84円
    とその下に記載あるものの、実際は1344円より引かれていない。

    これを考えると10%の外国税額控除は少なくとも追加で引かれていないので、よくわかりませんが
    「申告の必要なしでほっておけばよい」
    でしょうかね。あっていますか?