ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本リビング保証(株)【7320】の掲示板 2022/06/18〜

>>34

地震保証といえば、パナソニックが2020年に大々的に発表した。
ニュースリリースによると、発売3ヶ月で1,100棟の受注だったそうだ。大手ハウスメーカーだからだが、関心度がすごい。

このご時世、耐震等級3を取得した住宅であれば、地盤に起因したものでなければ、そうそう倒壊なんてしない。ただ、消費者の関心はかなりあるはず。

既出の価値保証より、凄いインパクトだろう。資産価値保証は、実家の建て替えなど、売却する予定のない人はほぼ無関心だろう。

地震保証は、全てのユーザーの関心ごとだ。

付帯条件で、耐震等級をいくつに設定するのか、地盤保証付帯を必須にするのかわからないが、今の耐震基準からして保険料支払いのリスクは少ない。

日本リビング保証(株)【7320】 地震保証といえば、パナソニックが2020年に大々的に発表した。 ニュースリリースによると、発売3ヶ月で1,100棟の受注だったそうだ。大手ハウスメーカーだからだが、関心度がすごい。  このご時世、耐震等級3を取得した住宅であれば、地盤に起因したものでなければ、そうそう倒壊なんてしない。ただ、消費者の関心はかなりあるはず。  既出の価値保証より、凄いインパクトだろう。資産価値保証は、実家の建て替えなど、売却する予定のない人はほぼ無関心だろう。  地震保証は、全てのユーザーの関心ごとだ。  付帯条件で、耐震等級をいくつに設定するのか、地盤保証付帯を必須にするのかわからないが、今の耐震基準からして保険料支払いのリスクは少ない。