ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジャパンインベストメントアドバイザー【7172】の掲示板 2023/12/30〜2024/01/18

>>1145

>ライツ後の理論株価は(元値+予約権価格)÷2
>ライツ発表前の株価はおおむね1500円前後であった
>従って理論株価は(1500+357)÷2=928円程度
>なので今の株価820円台は(理論的には)割安
>あくまで理屈ですが

この理論株価の計算はおかしい。
ライツを『株式分割に102億円の調達が付く』と思っていないか?
ライツは、
『102億円の調達のために、300万株発行し株を倍にした』
の方が近い。

102億円÷元の時価総額470億円=21.7%

21.7%分、来季からの利益予想が中期計画から増加するなら、理論株価は928円だが、子会社への貸出なので、そんな情報は出そうにない。
そもそもライツ前のperは19倍くらいだったから、中期計画を織り込み高めに推移していた。

単純に1500÷2=750円が理論価格。
2月まではこの水準で粘るかもしれないが、裁定取引の空売りが延々と発生するので、妙味がなくなるまで下がる。
底値は550円位だろう。

それとは別に2/9の決算もかなり怪しい。4Qだから、為替差損の計上をするかもね。