- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
316(最新)
利確第一主義 強く買いたい 4月16日 23:40
隠れ蓑?ではなく顧客=取引先。
リッチでイケイケの取引先が高額の手数料でどんどん注文くれるので、取り引きを続けて取引額が巨額となったところで、その取引先が破綻したということ。
単に取引与信の問題かと😁 -
315
必ず400割れする。
それが野村。
株は自己責任。 -
313
今回のアルケゴスの破綻は、欲の皮のつっぱった多くの金融会社がアルケゴスを隠れ蓑にして株価をどんどん吊り上げ売買手数料をしこたま儲けようとしていたのが、何かをきっかけに暴落し、自分達も傷ついたということですよね?
-
311
利確第一主義 強く買いたい 4月16日 22:45
無配化?
日銀ETF買い減少で激減収?
現物売り増加、買い残増加→上がらない?
大損失、減収・減益?
なるほど😁 -
200日移動平均まで下がらんなぁ
しゃーない
お情けで買ってやった。
半値戻し、、か? -
306
MSプレマーケットで+0.64%。1000億円損失でも下げない。
-
ほい
JPモルガン・チェース、ゴールドマン・サックス・グループなど米銀大手6行の最
高経営責任者(CEO)が来月、上院と下院の委員会公聴会で証言する。
15日の発表によると、上院銀行委員会と下院金融委員会はそれぞれ5月26、27日に
公聴会を予定。2行に加えバンク・オブ・アメリカ、シティグループ、ウェルズ・フ
ァーゴ、モルガン・スタンレーのCEOも招かれている。
今回の公聴会は、上院銀行委のブラウン委員長や下院金融委のウォーターズ委員長な
ど、ウォール街に批判的な立場を取る議会民主党が組織。取り上げられる議題は発表
されていないものの、厳しいやり取りになる可能性が高い。
公聴会までの間に新たな問題が発生する可能性もあるが、大手行がアルケゴス・キャ
ピタル・マネジメントのポジション破綻に巻き込まれたいきさつが話し合われるもよ
うだ。ブラウン委員長は最近、大手行の関与について「困惑したが、驚きはしなかっ
た」と語っている。
加えて、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を受けた景気低迷期間
の各行の業績と、自社株買いと配当を通じた株主還元への意欲、採用の多様化の実績
についても質問を受ける公算が大きい。
Bloomberg -
303
PBR 強く買いたい 4月16日 22:06
再INしました!
-
下げたら倍プッシュしたいのだけど
全然下がらん(^^)
ワシは買いたくてウズウズしとるんじゃ(^^) -
ほい
モルガン・スタンレーは、ファミリーオフィスのアルケゴス・キャピタル・マネジメ
ント関連で総額9億1100万ドル(約990億円)の損失を計上したことを明らかにし
た。
同社は16日発表した1-3月(第1四半期)の決算資料で、「当四半期の損益には
単一のプライムブローカレッジ顧客の信用イベントに関連する6億4400万ドルの損
失と、同じイベント関連で期末までに生じた2億6700万ドルのトレーディング損失
が含まれる」と説明した。
損失はアルケゴス関連だと、事情に詳しい関係者が述べた。
Bloomberg -
300
もう一回下げてくれ。買うからさ。
-
299
空買い、こんなに増えて株価下がるのは現物売られているからだ。空買い10倍以上あって大損失、減収、減益。決算発表後に大きく上がる要素なし!
-
298
men***** 様子見 4月16日 21:13
バーゼル銀行監督委の3つ目の結論として
「Cスイスさんは先駆け担保処分の2社に損害賠償請求しなさい」
が出てくる。ノムラはこの経過をよく見ておけ。 -
297
ジタバタしてもしょうがないよ。
下がれば塩漬け上等!
時間が全てを解決してくれる、
現物最強伝説(笑) -
296
アイカ工業が面白そう
減収増益...買収に次ぐ買収で減収??増益???
株価も下降気味 -
日銀のETF買いも極端に減って今期の収入激減の予感
-
3月後出しで無配じゃねーの?
-
293
利確第一主義 強く買いたい 4月16日 19:10
売り手はどんなIR、決算数値、シナリオを想定してるのかな😁
風評被害、損失拡大、決算ボロボロ、金融庁からお咎め、首位陥落、海外市場撤退、上場廃止、倒産? -
292
半値戻るかいな?
-
読み込みエラーが発生しました
再読み込み