- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
-
439(最新)
600円を超えると奥様が救われるんだが、そこまで行くかな。
どうやら2000円台から買っていたらしい。
ナンピンのほとんどは500円台で、最安は354円。
安値ではなかなか買えないんだよな。 -
438
母親、22.500株^_^1038円で購入
俺、25.000株^ - ^472円で購入
あと180円上がってくれ! -
437
スゴイな!
やっぱ 野村は 巨人なんだな・・・ -
435
野村HDのトップ人事電撃発表、「大リストラへの布石」観測も
2019年12月05日 ダイヤモンド・オンライン)
「奥田氏も単独路線を堅持する考えなのだろうか」──。トップ交代のニュースが市場を駆け巡った12月2日午後、あるメガバンク役員はこう語った。胸中にあるのは「ライバルの大手銀行と野村が手を組む可能性があるのではないか」という疑心暗鬼だ。
2019年3月期に1004億円の大幅赤字に沈んだ野村は今期、国内外の両面で大規模な構造改革に踏み切った。22年3月期までに1400億円のコストを削減する荒療治に取り組み、すでに6割強は完了したもようだ。
保有資産の売却やコスト削減が功を奏した形で、業績は回復への道を歩んでいるようにも見える。20年3月期上半期は1944億円と米国会計基準で過去最高の上半期黒字額を達成した。
個人投資家向けの株式や債券の販売営業などを行う国内リテール事業は、インターネット証券の攻勢にさらされ手数料は減収の一途。今や個人投資家の約9割がネット経由で株式売買を行う時代だ。
では、来年4月以降に野村を率いることになる奥田氏が、生き残りのために取り組まなければならない課題とは何か。
非営業出身のトップ就任でリストラ観測も
その波がやがて日本に到来するのは時間の問題だ。少子高齢化で市場が縮小する上に競争も激化し、証券業は利益を見込めないレッドオーシャンと化す。「いずれは大幅な人員削減に踏み切らざるを得ない。海外が長く、国内営業へのしがらみがない奥田氏のCEO就任は、大規模リストラへの布石ではないか」(野村の中堅社員)。社内ではそんな観測も流れる。
冒頭のメガバンク役員の再編観測に対し、金融庁のある幹部は「野村ほどプライドの高い金融機関は他にない。容易には銀行などとの再編はないだろう」との見方を示す。
だが、野村再建を託された奥田氏がかじ取りを誤れば、“プライドの高い”野村といえども単独路線を維持できる保証はない。
早くリストラ案、従業員の早期退職制度を発表して欲しいな。
野村證券出身だったら、転職先なんて幾らでもあるでしょ。
今なら、日本M&Aセンタ-が給料そこそこ高くてお薦め。
元シャブ中アイドルとお付合い出来るかもしれないしな。 -
好調な米雇用統計や米中貿易協議進展
期待から、昨夜は地合いが改善した。
野村ADRも570円まで上昇。来週には
580円を超えて年初来高値を更新かな? -
怪しげな団体法人シワダの資金1300000000円程の多額な金額は宇都宮商人、片岡商人なと犯罪団体ゆえにサモアに流れた。国立大学試験問題の権利奪われてほっとした!
-
430
TOPIX1860ポイント、日経平均2万6000円、ダウ3万ドル
-
429
相場は相場に聞け
下院で大統領弾劾訴追開始
控訴審はドイツ銀行、COFが保有するトランプ大統領の財務情報の下院提出命令
これで関税発動し株価急落すればどうなるか
自分がトランプ大統領の立場に立てば想像できる
私たち個人投資家は自分のお金を投資している、予測が外れれば損失、的中すれば利益、立派な評論家の先生のようにトランプ大統領の是非を論じるのは無用 -
428
汐留Z 買いたい 12月7日 09:16
こんなにずーと、継続して上がってるのに
どうして証券アナリストの評価は低いのだろう?
来期は、増益率高くなるのに -
427
1日0.5%上げの自社株買い。年度末まで3.5か月だとすると
3.5か月x20日x0.005=35% →760円
上記を想定しています。
どうかな? -
426
サウジアラムコ史上最大
野村にとって大きな追い風
来週はダウ上昇、四季報と
トリプル追い風で
野村はぐんぐん上昇
来週600円 年末700円 ⇒新年800円😉
今買わないと(*^-^*) -
425
PTSは567円
月曜も上げる
頑張れ野村ホールディングス
600円を超えろ -
424
米11月非農業部門雇用者数(前月比)26.6万人増。
これで、日経平均は2万4千円突破。
野村も、月曜日から年初来高値の更新を続け、
600円は軽く超えそう。 -
423
has***** 買いたい 12月7日 04:01
野村の株価ADRで円換算570円❗️
-
421
自社株買いは、いつ頃終わりますか?
-
420
父親:587円×3300株
俺 :559円×2700株
計:6000株
ようやく俺が、含み益に転じました。
月曜日も前日比プラスで始まるでしょう。
だいぶんしびれております。 -
419
ようやく。。。持ち株価格に近づいておりますが。。。
どこらへんで売るべきか悩みます。
掲示板は「いけいけどんどん」なんですけどねー。
そういう時は「要注意」かもしれませんし。 -
418
7年くらいのホルダーです。
毎日一喜一憂してます。 -
417
永井CEOが12月3日の「投資家フォーラム」
で次のように説明していることは、今期第3四半期
の業績も好調な見通し、と思われる。喜ばしい。
「10~11月の収益状況」
(営業部門) 10.11月と収益回復基調
11月月間収益、今期に入って最高
(アセットマネジメント部門)
前四半期に続き収益堅調
(ホールセール部門)
海外セカンダリー・トレーディング中心に収益堅調、
10-11月も2Qのモメンタムを維持
(2019.12.3 投資家フォーラム説明会資料P.22) -
416
空売りの配当マイナス、ドイヒー
読み込みエラーが発生しました
再読み込み