ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)すかいらーくホールディングス【3197】の掲示板 2018/12/16〜2018/12/18

>>157

機関をもってしても、運命には逆らえません。
運命とは、変えようもない業績であり
直ぐそこに見えている訳ですから。
買い手は、個人であり握力は弱く
目的は優待券である為、目的達成感から
握力は利ザヤに向かってしまう。
援軍の機関も現れるかも知れません。
兎に角、言えるのは世界を創り上げる
株式の弾数が多過ぎる事が、思いの外に
自由が効かないと言うことにあります。
株高に繋がった、マクドナルドやコロワイドの例を取ってみても、機関が操れるだけの弾数である事が重要です。
スカイは、株式が兎に角多過ぎます。
浮動株で比較すれば分かると思います。
容易に操れる数でなく、莫大な資金が必要であり、その魅力も権利落ちと業績悪化から失われて行くのです。
権利落ちで、買い手不在です。
反対清算も浮動株全体の1%くらいでしょう。その逆に売り手は極端に多く浮動株を
超える貸し株からの土砂降りと言える。
ストップ安でも説明は容易に出来ます。