ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)FFRIセキュリティ【3692】の掲示板 2017/09/22〜2017/11/28

>>987

3社協業の話を知ってるということは2年くらいFFRIを見てますね!! めっちゃ懐かしい話ですね!!

あれがうまく行ってたら18500から3000なんて大暴落にはならなかったでしょう@@!
まぁ黒字だったものを渋谷スクランブル交差点ジャックとか深夜にCMとかほぼ無意味で高額な広告宣伝費かけまくって大赤字にしたり、最初の爆上げ時期以外は経営面では結構ひどい会社ですよねw

一方で自社製品を使ってくれてる企業や団体も着実に増えてきていて経営面も安定してきてるのかなと思います。
3000~4000が今の評価かなと思ってます。 もちろん海外子会社など今後の成長は期待できます。ただ、世界トップレベルのセキュリティーなのかどうかはいまでも???ですw ほんとに世界トップレベルセキュリティーならこんな値段で買えない株価になっているはず。 世界トップレベルなら、信用が超大事なこのご時世ですから大企業がこぞってFFRI製品を使ってないとおかしいですからね。

阪神高速道路の話がありますが、様々な学校やソニー銀行など導入されることも増えてます。 着実に成長していて売上にも貢献していくでしょう。 こっからどれだけ伸びていくか期待ですね。

  • >>989

    私は3年弱ここにいます。
    買い上がっていったので、今の株価からしたら高値掴みになっていますが…NISAにも入れてますし。

    skyskyなどが買い煽りしだす前からの株主です。(笑)
    株価5000円から18500円、そこから3000円までの下げの中1株も売らずに握りしめたままですね。
    セキュリティが重要なのは分かりきった話なのですが、なかなか一般には認識され難いものだと思います。この会社の技術力は高いと思うのですが、地道な広がり方ですね。パラダイムシフトはもう少し先の話でしょうね。

    海外展開に期待するって意見もちらほら聞きますが、まだまだ先の話でしょう。
    なぜならセキュリティなどの根幹に関わる技術は、海外の技術とか信用できます?
    国産なら大丈夫かな?くらいのものでしょ?
    日本の製品だから大丈夫ってのは、こういった性質の商品では(海外では)通用しない気がします。