ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

カバー(株)【5253】の掲示板 2024/05/15

ども!
クソ仕手株愛好家のダルマ隊長です。

唐突ですが空売り機関は基本売りで儲けているので一般的には「株価を下げたがっている」と思っている方も少なくないと思います。ほとんどかな?苦笑

なのでちょっと戻しただけで「踏み上げぇ〜」「空売り機関ざまぁ」「早く買い戻さなくて大丈夫ぅ?」などと買個人の方ははしゃぎがちです。(キングダムに登場しそうな人とか苦笑)

ただ、空売り機関は「買ってくれる個人」がいればその価格帯にいつまでもとどまり続けます。理由は簡単で少しでも高く空売り玉を個人に買わせたいからです。

先ほど「材料出尽くし」というワードが出ていましたが、当面カバーは今回の決算級のIRが出ることは考えにくいので機関も慌てて下げる必要がありません。

そもそも空売り機関は今回のケースで言うと去年の2500円以上から空売りを仕掛け、都度利確上げ、イナゴタワーの売り崩しを繰り返しながら今に至るわけですからS高1〜2回くらった程度でトータル損になることはまずありません。

昨夜も少し書きましたが、まとめると

「今日、昨日の高値を超えることなく、昨日の安値を割り、さらに下げるでもなく、上髭を食うわけでもなく、昨日の始値付近で揉み合っている」この状況は買い方にとって非常に厳しい未来を想像させると言えるでしょう。

いっそ一気に決算前の下窓1755円を埋めるくらい下げてくれていればアク抜け感もありましたが…苦笑

あくまでクソ仕手株愛好家の経験則です。
株は自己責任で