ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JIG-SAW(株)【3914】の掲示板 2024/04/24〜2024/06/11

ロードローラーのニュースが出たので今年の株主総会でのメモを読み返してみた。以下、社長のお話。聞き取りにくかった箇所もあったが、参考まで

ロードローラー自動運転は9年やった。今期の後半に商用化予定。国交省、総務省、様々なテストをくぐり抜けてきた。結果的に、ロードローラーで自動運転、これは世界初。世界で初めて商用化で第一歩を踏み出す。
実はこの自動運転の仕組みの中にもネクトが入っている。そのコントロール内に、データの収集などネクトのネットワークや基盤、クラウドサイトもかなり利用することになっている。
9年かかった、大抵途中で諦めるようなこと多いと思うが、酒井重工、ゼネコン、大林、大成、清水、安藤間、熊谷、全部と実証実験してきた。
鹿島は独自でやると入ってこなかったが、結局、われわれが先に自動運転のソフトウェアを世の中に出せることになった。かつ、他の重機や建設機械、重工系会社などからの連携の話が来ている。建設現場というのは重機同士の連携が非常に大事になるので、次の開発や次のライセンス提供なんかも視野に入れている。
ずっと赤字で来ているが、今期から世界で初めてその分野で商用化できるということと、他の建機との連携というのも始まるということ。結果的に世界初になっているが、結局、継続と粘りと頑張りが力になったと思う。商用化できるという思いで、当社とゼネコン各社と酒井重工で協力して進めてきた結果、非常に価値あるものになっていくと思う。これも楽しみにしておいてほしい。