ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JIG-SAW(株)【3914】の掲示板 2024/04/24〜2024/06/11

コンピュータビジョン技術による
画期的な画像処理

今年に出願公開してますね

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024036374
(43)【公開日】2024-03-15
(54)【発明の名称】情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
(51)【国際特許分類】
H04N 23/60 20230101AFI20240308BHJP
H04N 23/67 20230101ALI20240308BHJP
G06T 5/90 20240101ALI20240308BHJP
G06T 5/40 20060101ALI20240308BHJP


【審査請求】有
【請求項の数】10
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2024005233
(22)【出願日】2024-01-17
(62)【分割の表示】P 2022072261の分割
【原出願日】2022-04-26
(71)【出願人】
【識別番号】514098034
【氏名又は名称】JIG-SAW株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100141139
【弁理士】
【氏名又は名称】及川 周
(74)【代理人】
【識別番号】100145481
【弁理士】
【氏名又は名称】平野 昌邦
(74)【代理人】
【識別番号】100181722
【弁理士】
【氏名又は名称】春田 洋孝
(72)【発明者】
【氏名】石川 敏郎
(57)【要約】
【課題】映像信号のダイナミックレンジを補正することのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、複数の画素により示される全体を1つの画像とし、前記画像における輝度のヒストグラムである第1ヒストグラムを特定する第1処理部と、前記第1ヒストグラムにおける調整量を設定する第2処理部と、前記調整量に基づいて、前記第1ヒストグラムのピーク付近の一部を前記第1ヒストグラムから減じ、前記第1ヒストグラムのピークが少なくとも相対的に低い領域に、前記一部に対応するヒストグラムを移動させることにより、第2ヒストグラムを生成する第3処理部と、を備える。

コンピュータービジョンも進んでいるみたいです