ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

CYBERDYNE(株)【7779】の掲示板 2018/04/07〜2018/04/13

>>87


/////// wakaba 2017/08/22 01:49

HALは、脳から発せられた微弱な電気信号を読み取ることができる
独自開発(特許取得)されたセンサーによって、
装着者の「どんな動きをしたいと考えているのか」を
正確に認識することができます。

(中省略)

これにより、脳は”歩く”という動作を改善させていくために、
信号の出し方を自ら学習することができるようになります。
そして最終的には、HALなしでも、”歩く”という動作が できるようになるのです。
動作に対する正解を脳に教えてあげることのできる世界で唯一のロボット、
それが「HAL」の凄さです。
///////////// (以上引用終わり)

ココですよね、ココ!!。 ホルダーは、ホルダー目線でしかHALを見えない!!
本来は、消費者目線で考えるべきですよ。

実際HALを使うのは、リハビリする患者です。
ココの掲示板には、HALを今使っている患者さんいますか?

実際ほぼすべてのホルダーは、HALを使ったことなく
『妄想で、HAL、HAL、HAL、最高―、世界一』と思い込んでいるだけです。

患者さんが、HALを使ってどう思うのか?
すごい、脱着面倒、使えん!!など多々あると思います。

ほぼ、すべてのホルダーがHALを使ったことが無い!!
だから、妄想に浸るホルダーが、ダインには多いんですよ。

たとえば、「2931ユーグレナ」。
これならミドリムシ飲料の試飲などできますし、売れそうなど直観的にわかると思います。

大切なのは、『ホルダーがHALは素晴らしい・すごい』と思うことではなく
『患者さん(消費者)が、HALはすごい』と思うことです。

実際にHALを使ったホルダーが、極めて少ない・もしくはゼロ。
かつ患者目線(消費者目線)が足りない/想像もできない、
それが、シトロン曰く『世界で最もバカげた株価』を生み出す要因ですよ。

ホルダーさんの妄想が正しければ、今頃、日本・ドイツでもっと話題になって
売り上げもうなぎ上りのハズですよ。

FDA承認でホルダーが浮かれた意味が未だ分かりません。

(日本・ドイツ)社会人草野球チームの強打者が、海を渡ってアメリカのメジャーリーグに挑戦!!
確かに夢ありますが、日本の草野球チーム程度の強打者が
メジャーで活躍できますか???