ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ZMP【7316】の掲示板 2016/12/09〜

悪名高きEVOはさておき、ZMPとFVC、嘘つき同士の類友と言っては言い過ぎかな。
今一度、平成28 年9月8日付FVC発の「第三者割当により発行される第8回新株予約権(行使価額修正条項付き)の発行及び新株予約権の第三者割当契約(コミット・イシュー)の締結に関するお知らせ」の文章を読んでみよう。
文中、「本件の目的は、事業領域の拡大、収益基盤の強化及び既存事業への貢献を目指したM&Aを含む投資を強化することであります。」とある。
一応、ANEWの買収は、強引に上記目的に当てはまらなくは無いが、文中、殊更強調している目的としているのは「収益の柱」「強固なビジネスモデル」「相互連携による企業価値向上施策」であろう。
ろくな事業一つなしえず、誰も責任をとらず格好の天下り先と厳しく揶揄されたANEWを買収することがその目的に叶うのでしょうか。安く買い叩いたつもりでしょうが、収益を高めるなら、もっと費用がかかっても既に収益をあげている会社を買収すべきだったんじゃないですか。「当社側の説得力を担保する資金の存在が必要不可欠」な案件がこれですか。誰もが買わなかった会社を昨年度IPOを一つも達成できなかったFVCが再生できるとは大した自信ですね。ZMPに融資してEVOを味方(手下になった?)につけて自信つけたんですか。それともANEW設立に関わった関係者に恩でも売れましたか。それなら誠に結構なことです。でも、私にとってはZMPもFVCも、もはやまともに相手にできる会社では無いですね。市場・既存株主に丁寧に「経済的利益に繋がるビジネススキーム」を説明してくださいね。
もう「禁じ手」は使えないですよ。もう相手にしないから。