ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジャパンディスプレイ【6740】の掲示板 2022/04/16〜2022/04/20

結論:
iPhoneスマホのJDI製造分は微減。

あるアナリストによれば、SE3は不人気の為、3000万台予測から2400万台へ下方修正するそうだ。
ここで忘れてはいけないのは前モデルSE2だ。
型落ちで値下げが期待できる。5Gなんか要らない、とにかく安いiPhoneが欲しいという学生等の特定ユーザーに受けるはずだ。格安キャリアでゼロ円販売しているし、そこそこ売れると思う。仮に600万台売れれば、合計3000万台。1台6000円で1800億円。(LGの撤退によりシャープ、JDIの寡占。利益優先で値下げナシ)シャープとJDI比率は白山の売却によりシェアを逆転されて6:4。(アナリスト情報)
(BCPの観点からも妥当。シャープJDIの比率が8:2とか絶対あり得ない。シャープ工場が被災した場合、2のJDI生産能力でリカバリー出来るわけない。7:3でもあり得ない。投資したからと言って僅かな金額の白山設備の稼働率なんかはよりBCPの方が重要)
結果720億。前期780億からの微減。
SE2の売れ行きがよければ増収も可能。

iPhone微減、中華スマホ横這い、車載増、スマホ以外も増(VR増、アップルウォッチ増)
損益分岐点3000億以下、円安で今期大幅利益増。間違いない。

  • 1203

    珠玉バスター 強く売りたい 2022年4月21日 00:03

    >>1196


    >あるアナリストによれば、SE3は不人気の為、3000万台予測から2400万台へ下方修正するそうだ。
    >ここで忘れてはいけないのは前モデルSE2だ。
    >型落ちで値下げが期待できる。5Gなんか要らない、とにかく安いiPhoneが欲しいという学生等の特定ユーザーに受けるはずだ。
    >結果720億。前期780億からの微減。
    >SE2の売れ行きがよければ増収も可能。


    ★嘘を言うバカは徹底的に糾弾します。
    「iPhone SE(第2世代)は2022年3月9日に販売終了 2022年3月18日に次世代機であるiPhoneSE3(第3世代)が発売されることに伴い、2022年3月9日にiPhone SE(第2世代)はAppleStoreにて販売終了しています」

    更に去年まで生産していたiPhoneXRもiPhone13発売と同時に廃盤。これが昨年下期から大きく売上を落とした理由。
    そして今期はSE3が1機種のみ。
    大丈夫ですか?wwwww

    (株)ジャパンディスプレイ【6740】  >あるアナリストによれば、SE3は不人気の為、3000万台予測から2400万台へ下方修正するそうだ。 >ここで忘れてはいけないのは前モデルSE2だ。 >型落ちで値下げが期待できる。5Gなんか要らない、とにかく安いiPhoneが欲しいという学生等の特定ユーザーに受けるはずだ。 >結果720億。前期780億からの微減。 >SE2の売れ行きがよければ増収も可能。   ★嘘を言うバカは徹底的に糾弾します。 「iPhone SE(第2世代)は2022年3月9日に販売終了 2022年3月18日に次世代機であるiPhoneSE3(第3世代)が発売されることに伴い、2022年3月9日にiPhone SE(第2世代)はAppleStoreにて販売終了しています」  更に去年まで生産していたiPhoneXRもiPhone13発売と同時に廃盤。これが昨年下期から大きく売上を落とした理由。 そして今期はSE3が1機種のみ。 大丈夫ですか?wwwww

  • >>1196

    >円安で今期大幅利益増。間違いない。

    円安で浮かれているけど、ウクライナの心配をした方がいいぞ。
    LTPSで低温ポリシリコン化の表面改質を行うのは、エキシマレーザーじゃ。
    エキシマレーザーは励起を行うために希ガスのネオンガスを大量に使う。
    ネオンガス生産の大半を行っているのがウクライナ。
    しかもその主力工場はマリウポリの製鉄所じゃ。
    今、その製鉄所にロシアが激しい砲撃を加えている。

    前回、2014年のクリミア紛争の際には危機感を持ったサムソンがネオンの買い占めを行った。このため、ネオンの価格は10倍以上に跳ね上がった。
    LTPSのコストはかなり上がっている。
    2021年度の上方修正どころか、2022年度の営業黒字化も赤信号だと思うぞ。

    (#^.^#)