<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)QDレーザ【6613】の掲示板 2021/11/30〜2021/12/01

ワラントが終わってから買うとか言う人はピンボケです。

希薄化は増資への支払いがあって行われるものではありません。(計算上はそうですよ。でもリテラシーを持ってください。)

市場と言うのは情報を織り込んでいくものです。瞬時に織り込むか、時間がかかるかは情報の難易度によります。昨日の14%下げで希薄化は既に織り込んだのですよ。

下限まで下がると想定する人の根拠は何でしょうか?SBIが空売りして行使価格を下げて、新たに取得する株を市場で現渡しする?妄想です。下回ればそもそも成立しません。機関が自由に株価をコントロールできると思ってるのがパチカス思考です。

先高感が強まれば、株は上がります。会社の売り上げが伸びると判断されたら株は買われます。Q2決算を見たら売り上げ増は確度高いです。売り上げ増を加速する資金を手にしましたしね。


パチンコ希薄化頭は、受験で言うとマニュアル公式パターン問題しか解けないのです。3流大学受験はそれでいいのかもしれません。東大の試験は決してパターン定型暗記では通用しません。思考力を問う問題が出るのですよね。株で成功するのは難しいですよ。パターン問題暗記で解けたら誰も苦労しません。