ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

リバーホールディングス(株)【5690】の掲示板 2021/07/17〜2021/08/12

短期で見たら確かに過熱感はありました。少し調整しながらゆっくり上がっていけば良いのではないかと思います。なので、突然また百円超えするような上がり方はチャートも崩れるし正直勘弁して欲しいです。

  • >>374

    > 短期で見たら確かに過熱感はありました。少し調整しながらゆっくり上がっていけば良いのではないかと思います。なので、突然また百円超えするような上がり方はチャートも崩れるし正直勘弁して欲しいです。

    移動平均線の勾配を引き上げるには、急騰も必要なんです。可能性のある銘柄は、そういう蛇行運転は必要悪で、なければ魅力なしなので、「徐々に」ってのも程度問題です。なので、蛇行中は回転できれば。押目角度は垂直断崖、斜め45度、30度と徐々に浅くなり、最後はヨコヨコだけで上放れします。リバーも移動平均線は平行化して、株価上昇しても乖離率が高くなりにくい環境が整い、押目角度も浅くなり、支持線13日はまだ継続中なので、わかりやすい押目だったと言えます。
    セオリー通りなら、最後5日線が支持線になる頃には押目なき続伸がきますが、まだ上昇角度が浅いのでまだ早い。

    問題は、節目においては多勢の期待を裏切る形の仕掛け的な波乱があり、思うように行かないケースも覚悟が必要で、そればかりは予測できません。
    指標暴落、決算などの波乱を理由にして一時的に仕掛けられることが多いのです。
    来週下げるとしたら理由は月足の下ヒゲ形成で、理由は仕掛け人が何でもこじつけたら良いでしょう。テクニカルな状況的としては、懸念なしです。