ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ステラファーマ(株)【4888】の掲示板 2022/02/03〜2022/02/09

>>1124

貴重な投稿、極旨です。浅学には推測、応用が出来かねるのですが、今回成功したという中性子のイメージングと、現在実際に行われているBNCT治療との直接的関連、進展にどう絡むのか、解説お願いします。

  • >>1133

    現状は,測定に金箔の放射化を測定する方法などが使われていますが,時間と労力を要するという問題点がありました。



    臨床利用を効率的に進めるためには,BNCT装置からの中性子分布を短時間で精度よく計測することが求められます。

    ※工数削減/原価・固定費の削減は時間に比例します...生産性UP!!



    今回のBNCT・周辺技術研究開発により(※東レ技術も重要)
    BNCTの稼働率のUPと患者数の増加・確保、要は売上高↑

    ステラファーマの月次決算による損益分岐点は、約7,000万円(年間 約8.5億円)
    薬剤価格一人・140万円? ✕ 50人程度で達成!!
    ※上原社長曰く、現状の2施設だけの稼働率UPで黒字化可能!!

    では

    >貴重な投稿、極旨です。浅学には推測、応用が出来かねるのですが、今回成功したという中性子のイメージングと、現在実際に行われているBNCT治療との直接的関連、進展にどう絡むのか、解説お願いします。