ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

サンバイオ(株)【4592】の掲示板 2024/04/12〜2024/04/17

>>294

私が最初にここでクリングルを推奨する下記投稿をしてからサンバイオは-34.2%、クリングルは+29.2%です。


サンバイオ(株)【4592】の掲示板
458
*****3月18日 00:30
バイオ株で儲けるためには、今後どのような材料が、いつごろ出て、その時の時価総額はどれぐらいになるか、ということをイメージできることが重要だと思います。

皆さんは、サンバイオについて、SB623慢性期外傷性脳損傷が、いつ頃(3月?それ以降?)承認されて、その時の時価総額はどれぐらいになるというイメージを持っていますか?

ちなみに、私が投資しているクリングルファーマ(4884)は、脊髄損傷急性期の3相が終了(世界初)した段階で、
①時価総額は30億円(株価466円、PBR1.3倍)
②9月末までに予想される材料としては、
・脊髄損傷急性期の国内承認申請
・承認申請に伴うマイルストーンの受領
・米国での提携契約の締結
・提携先による2相トップラインデータの公表
等があります。

私はクリングルに関して、以下のようなイメージを描いています。

●承認申請でファイブバガー(5倍)
株価:2,330円
時価総額:158億円
時期:2024年9月末まで
備考:今年後半に承認申請を準備中のオンコリス(4588)の時価総額122億円

●承認取得でテンバガー(10倍)
株価:4,660円
時価総額:317億円
時期:2025年6月頃(申請から9ヵ月後(優先審査))
備考:既存の治療薬なし、市場規模は国内120億円、海外600億円

※時価総額は、未行使の新株予約権(SOを除く)が全て行使された後の発行済株式総数(自己株を除く)680万株を前提。

SB623が承認されれば、バイオ株に市場の注目が集まるきっかけになるかもしれないので、承認されることを期待しています。

そう思う35
そう思わない26