- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
2208(最新)
たったの500株です🤣🤣🤣
-
2207
なん株ですか?
-
ありがとうございます🤣
ヒアリ君✌️ -
2205
ははは、
ウソかホントか知りませんが、イナゴ君の自慢話には興味ありません。
頑張って下さい。 -
自慢話が多過ぎる♪
あんたが大将♪ -
2203
ははは、
イナゴ君の自慢話には興味はありません。 -
15日に1700円で買い付け
昨日、2460円見て2400円で売却
本日、様子見て参戦予定(笑) -
2200
> 2000円前後
>
> ここなら 延期織り込んで
> 下げても1500円
>
> 丁度よいね
>
> また再度 需給で
>
> 狙えます リスクは低い
>
> 3000円方向変わりなし
ははは、
申請が早まることはあっても、延期になることはありえません。 -
2197
無知無能ネットサーファーの言い訳は滑稽
-
2196
2460円高値 引け2100円 終わった感じでしょう。
-
2195
無知無能ネットサーファーの間抜講釈は迷惑
-
2193
>祭りは終わったか?
祭りはこれからです。
ザラバの出来高がないままストップ高張り付きで引ける日が頻繁に起こるようになるまで祭りは続きます。
年内には高値更新と見ています。
ザラバの出来高がセロのまま、ストップ高で引ける日が続いた場合は、
17日 2,100円
18日 2,600円
23日 3,100円
24日 5,900円
25日 9,900円
相場のことですから、絶対にないとは言えません。(笑) -
2192
FRBじゃなくてFDA
>慢性脳梗塞有意差無し、この無慈悲なIR一枚の知らせが出た前日には下方修正IRがあった
>ご丁寧に大日本住友とCIRM仲良く揃って入金が遅れるという内容
>何故揃いも揃って二ヶ所も同時に遅れるのか?と訝しんだが
>その下方修正IR文の中の一文に皆が惑わされた
>「二本のパイプラインは共に順調に進捗しています。」
>これにはすっかり騙された
>そして翌日からの大暴落
>後のサンバ第一次ショックである
>次の疑惑は株価が戻り始めた頃の突然の増資発表
>曰く「海外製造ラインの複線化の為の増資です」
>日立化成が国内はもちろん海外も冷凍空輸で対応と説明されたばかりだったのに急な戦略変更に何か違和感を感じた
>増資だから当然株価は下がり、それでもなんとか持ち直し、大日本住友の提携延長の知らせが来るものと思っていた12/13午前にCIRMのFB公開質問会があると掲示板で読んだなと思い視聴したら、リサ博士が「そう言えばスタインバーグは新しい血液幹細胞のstroke治験に入ったわね(もうすぐINDのはず)」と話すのを聞いて死ぬほど驚いた
>これは何かマズイことになっているのではないかと嫌な予感がして全株とりあえず処分をした
>そしたらその午後に出たのが大日本住友離脱と国内申請延期のサンバ第2次Wブラックスワン
>1度目はガッツリ食らい、2度目は回避出来た
>今回はノンホルながらもTBIグローバルphase3延期がどうにも腑に落ちない
>これは国内は申請待ちのはずで国内優先関係ないからだ
>しかもFDAからR MAT指定を受けてる有望PL
>そのアドバンテージをドブに捨てるアホはいない
>何か不都合がまた隠されてるはずだ
>この違和感はまた必ず具現化すると思う
>サンバの変わらない隠蔽体質が何度もブラックスワンを引き起こしているのだ -
2191
しばらくダラダラ上げて1月の申請で5000かな
-
2189
ああすみません
さっきまでFOMCのノーサプライズ声明を読んでいたのでとっちらけました
FDA です -
2187
祭りは終わったか?
-
2185
FRB? FDAのことですか?
-
2183
指摘って曖昧な表現ですね
指導ならまだしも、基本的にポピュラーな評価基準とは到底言えないレベルだとは思います
それと国内優先国内治験と言ってるのに何故FDAが出てくるんですかね -
2182
後ろ向き→文書が出た当初はサンバイオが勝手に複合FMMSとやらを設定したのかなと思ったら動画では治験結果を基にステークホルダーや当局から意味のある目標設定について指摘があったので設定しみたと言っているのでFDAとも話がついている状態では。さすがにここで嘘をつくはずは無い。
-
2181
まあ言い方はなんでもいいんじゃないか?
役に立てばなんでもいいよ。
目的が達成出来れば手段は違法じゃなきゃなんでもいいんだから…
ただ、おっしゃっている有効薬の定義はなかなか難しそうだね。結局最後は多数決になりそう…
読み込みエラーが発生しました
再読み込み