<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

サンバイオ(株)【4592】の掲示板 2019/05/14〜2019/05/15

1633

李皓鑭 強く売りたい 2019年5月15日 20:24

(理由2)
製造トップは、かつてはシニア・バイスプレジデント(製造担当)のマイク・マクグローガン氏でした。
ちょうど3年前の2016年4月にジェイ・スタウト氏に変わりました。
アムジェンやメルクなどの大企業でバイオ医薬品のブロックバスター製造の責任者を歴任してきたという彼は、この掲示板でも「ブロックバスターの神!」などともてはやされたものです。
ところがいつの間にかまたマイク・マクグローガン氏に戻りました。
ジェイ・スタウト氏がいつ辞めてどう変わったという発表も無いままです。

2017年9月「シニア・ヴァイス・プレジデント(テクニカル・オペレーション担当)にモハンマド・エル・カレイ博士が就任」というIRが発表されました。
同時期にジェイ・スタウト氏はひっそりと公式サイトから消えました。

この方は「テクニカル・オペレーション担当」と書かれていますが、IRの中身をよく読むと「製造プロセス開発、製造、サプライ・チェーン、品質管理、品質保証に至るまで、同社の細胞製品の市販に向けた全オペレーションを管理」とあり、ジェイ・スタウト氏が担っていた製造関連を引き継いだことは明らかです。

さらにこの時、再び製造トップに返り咲いたマイク・マクグローガン氏は「シニア・バイスプレジデント(製造担当)」から「シニア・プロダクション・デベロップメント・フェロー」というよく判らない役職に変わっています。

つまり、製造部門の責任の所在がころころ変わっていて、今はなぜか「フェロー」という役職のマイク・マクグローガン氏が責任者です。

今回の増資についてサンバイオは「製造委託先企業の複線化」などと言っていますが、本当に死の谷を超えて大量製造に成功しいつでも量産化できるのであれば、製造の責任者には「フェロー」などという中途半端な役職ではなくきちんとした責任ある役職を付けるべきですし、責任の所在がころころ変わる理由がありません。

これは、製造の責任を任せられる人材がマイク・マクグローガン氏しかいない、しかし何らかの事情でマイク・マクグローガン氏に責任ある役職を付けるわけにはいかない、ということでしょう。

ベンチャーによくある雑さの表れですが、製造の責任者からしてこうですから社内の人事制度に問題がある可能性は高く、管理体制、責任体制がいい加減としか思えません。