ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

クオリプス(株)【4894】の掲示板 2024/05/25〜2024/05/27

オンコセラピー(4564)は、会社からのIRがないにもかかわらず23(木)、24(金)の2日間で株価が2.2倍(時価総額35.9億円→79.0億円)になりました。

クオリプス(4894)がiPS細胞由来の心筋シートで承認申請を予定しているとのニュースが日経新聞1面とYahoo!トップニュースで取り上げられたことで、月曜日のバイオ株にはかなりの追い風が吹きそうです。

また、政府は創薬ベンチャーが資金調達しやすい環境を整えるために、研究開発費の助成対象を広げ、企業が臨床試験に入る前の段階から支援を受けやすくなるような施策を6月にもまとめる経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)に反映すると報道されています(5/17日経)。

半導体関連や生成AI関連の株も、最近は株価に勢いがなくなってきています。

これまで売られ続けたバイオ株にも、いよいよ資金が入ってくるかもしれません。

しかし、バイオ株なら何でも上がった2012~2013年のiPSバブルの再来は難しいと思われますので、どの株を買うかの選別が重要になります。

株価が大きく(2倍以上)上がるためには、以下のような条件を兼ね備えた株が良いのではないかと思います。

①時価総額が小さい(100億円未満)
②独自の材料がある
③潜在株が少ない
④レイトステージのパイプラインがある
⑤黒字化が近い

これらの条件を全て兼ね備えているのがクリングル(4884)です。

①時価総額は39.1億円
②脊髄損傷急性期の承認申請(9月末まで)等
③4月末現在で229千株(発行済の3.48%)
④脊髄損傷急性期は承認申請準備中、声帯瘢痕は3相実施中
⑤25/9期より恒常的黒字化を予定

クオリプスに関して言うと、明日はストップ高比例配分になると思うので、買い注文を入れても無駄でしょう。クオリプスが買えない分、他のバイオ株に資金が流れると思います。

明後日には寄付くも、承認申請期待で高値で買って含み損を抱えている人の売りが出るので、上値は重いと思います。

明日からの相場が楽しみです。