ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

クオリプス(株)【4894】の掲示板 2024/04/20〜2024/05/01

>>34

▶︎大学発スタートアップは会社経営にたけた人材が不足し、研究成果を事業につなげられていないことが課題だ。阪大発の医療系スタートアップではクオリプスなどが新規株式公開(IPO)しているが、時価総額は数百億円と株式市場からの評価は低い。
...........
✴︎スタートアップ→会社経営に人材不足、研究成果を事業に繋げられていないなど、と言うのは一般的に上場して数年経っても一向に進歩していないスタートアップの事。クオリプスは上場して未だ10ヵ月だ。

この記事でクオリプスの評価が低いと言うのはダメだから評価が低いと感じる読者、或いは正当に評価されていないから低いと感じる読書もいるだろう。知らない読者に誤解を与えているポンコツ記事だ。

クオリプスの市場評価が低いと言うのは早過ぎる。この記事を書いた記者はクオリプスの内容を十分に知らない。知っているならクオリプスのパイプラインや虚血性心疾患 (ICM)を対象とする心筋細胞シートで世界初の承認申請待ちや、世界展開位の事を述べても良い筈だ。

国策でも有るが、それでも日本市場は最初から予想された事だから、特に驚く事では無い。米国や欧州で花を咲かせる為の手続きが相手のある事だけど、スピードを持って行われている。何れにせよ、大阪中之島クロス、承認申請、米国のシリコンバレーや支店設立後の大きな進展、その他大阪万博などの色々なニュースが出るので徐々に評価される時がやって来る。それまでの辛抱だ。