ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)リボミック【4591】の掲示板 2015/11/20〜2015/12/09

>>143

つかんじゃったさん、おはようございます。

ソマロジックのIL-6の特許見てたら、ソマちゃん 本気のように思えました。

カニクイザルを使った動物実験で、関節炎がどのくらいよくなるか、
報告してました(少数例ですが)。

リボミックがRBM001の臨床試験で先に進むのは、間違いないと思いますが、
ソマロジックがそう遠くないうちに、後を追ってくるように思えます。

本当に、面白くなってきますね。

リボミック、がんばれ!!  ですね。

      ・・・
Aptamers that bind to il-6 and their use in treating or diagnosing il-6 mediated conditions

US 20140315986 A1
出願人 Otsuka Pharmaceutical , Somalogic

、、本文の抜粋、、
Example 15
「Effect of SOMAmer on Joint Inflammation in Cynomolgus Monkeys with Collagen-Induced Arthritis」

IL-6 is a key mediator of the inflammatory response associated with rheumatoid arthritis.

arthritis scores (swelling and rigidity levels of joints) were evaluated for all monkeys.
、、
Results of arthritis scores are illustrated in FIG. 26、

・・
Cynomolgus Monkeys = カニクイザル

  • >>149

    そろそろソマロジックの話題も一段落かなと思うのですが、
    最後に一つ思いつきを書かせて下さい。

    1 )RBM001の共同研究においては、リボミックが持つアプタマーのノウハウが、大塚製薬にも蓄積されることになります。
    しかし特許でカバーされていないノウハウは、大塚製薬からライバルのソマロジックに渡ってしまう可能性があります。
    これはリボミックにとっては避けたいことでしょう。
    何か対策が必要です。

    それと先日、
    2 )山谷親分さんが言われていた「ソロマジック」とチョメチョメ、、。
    これは何か良いことがあるように受け取れました。

    この1 )と2)を合わせると、
    リボミックはソマロジックと技術提携するのではないか?
    と妄想を働かせてしまいます。

    もしこれが実現すれば、
    大塚製薬・リボミック・ソマロジックの3社連合で、うまく開発するアプタマーの棲みわけが出来、同時に開発技術においてNOXXON等の追随を許さないものができるのではないか と考えます。

    以上で妄想終わります。

  • >>149

    hap*****さん。。。
    こんばんは。。。。

    今日は朝早くからボランティアみたいなもので・・・・
    ちょい疲れました。。。。

    なんか、アプタマー取り巻く環境・・・・・
    面白くなってきましたね。。。。

    ちょい大げさに、アプタマー黎明期に突入・・・・
    なんちゃって・・・・

    hap*****さんに以前教わりましたよね。。。。
    どこかの大学でアプタマー研究開始とか・・・??

    いろんなところが、アプタマー研究始めるの大歓迎・・・・・
    なんせ、アプタマー関連で上場してるの、かわいいリボちゃんしかないんですから・・・・

    次世代創薬 核酸アプタマー・・・・・
    次世代って良い響きです・・・・ワイン飲んでるんで ちょい酔っ払ってます。。。
    良い気分。。。。

    これからも 色々教えて下さい。。。
    宜しくお願いします。。。。