ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)シグマクシス・ホールディングス【6088】の掲示板 2016/11/19〜2016/12/06

トランプ優勢が伝わった11月9日(水)の朝から米ドルのショートポジションが積み上げられ、同日夜、米国株の上昇とともに、ショート筋が踏み上げられ、その後の米ドル上昇につながった。

 その後、米ドルのロング筋が米ドル高を推し進める一方、急速な米ドル高の進行を見て、「ここまでの米ドル高は行きすぎだろう」と思った新規ショートの参入が、米ドルを一段と押し上げた可能性が大きい。

換言すれば、史上まれに見る米ドル高のスピード違反を、売りチャンスととらえた新規ショート筋が結果的にまた踏みあげられたので、「行きすぎた」米ドル高がさらなる「行きすぎ」をもたらしたわけだ。このような構図は、米ドル全体にも通用するかと思う。

 もっとも、相場が行きすぎかどうかを測るのは、決して容易なことではない。また目先の相場のように、「行きすぎ」の判断自体が正しいとしても、必ずしもトレードの根拠としてよい結果につながるとは限らないのが相場の難しいところだ。

転換はいつだ?笑