- 強く買いたい
- 様子見
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
67(最新)
10月7日 19:34
セプテニHD <4293> 日興 強気 350→410 9/16
10/12
337+16高値338
終値ベースで330突破だゼヨ
5陽連
10/30
384+80
終値ベースで380突破だゼヨ
ストップ高。21年9月期のNon-GAAP営業利益予想を前期比16.2%増の28.50億円と発表している。デジタルマーケティング事業でEC広告領域への展開を強化するほか、データ・ソリューション領域での体制拡充を進める。また、メディアプラットフォーム事業でユーザー課金領域に注力することに加え、D2C領域の事業開発強化を図る。20年9月期は電通グループ<4324>協業の顧客数増加などが寄与し、18.8%増の24.52億円で着地した。
11/11
396+23高値405
終値ベースで390突破だゼヨ
三菱UFJモルガン・スタンレー証券が9日付で投資判断を「ニュートラル」から「オーバーウエート」とし、目標株価を270円から490円へ引き上げたことが好材料視されているようだ。
同証券では、21年9月期の営業利益予想が会社予想(Non-GAAP営業利益)を上回る可能性が高いと指摘。
11/19
422+31高値428
終値ベースで420突破だゼヨ
イーブック、メディアドゥなど電子書籍関連が買われる、コロナ感染拡大で巣ごもり化の思惑
市場規模は今年度4500億円前後に急増することが見込まれるほか、21年度以降も中長期的にマーケットは成長過程をたどる可能性が高いとみられている。
2021/1/21
464+32高値495
引け新値だゼヨ
昨年来高値。複数のメディアが「電通グループ<4324>は東京都港区の本社ビルを売却する検討に入った」などと報じ、買い手掛かりとされている。「売却額は国内の不動産取引として過去最大級の3000億円規模になるとみられる」という。有価証券報告書によると、電通グループは20年9月30日時点でセプテーニHD株の20.98%を保有する筆頭株主。本社ビル売却資金で同株を買い増すとの思惑から投資資金が集まっているようだ。
セプテニHD <4293> 日興 強気 410→580 12/23
2021/1/22
476+12高値487
終値ベースで470突破だゼヨ -
66
私は一昨日からインしたばかりのホルダーですが疑問に思う事が一つありまして、何かというと電通から比較すると事業規模がたかだか、2%程度のセプテー二の株を今現在でも筆頭株主であるにもかかわらずこれ以上TOBをして増やす事が電通にとってどんなメリットがあるのか、どなたかご意見をお聞かせいただけますか?
-
240で塩づけして485でさようなら👋🏻稼がせていただきました。
-
-
61
でもその電通が本社売るほど困ってるよね。
-
60
本当に1000円になったら
全部売って世界一周旅行したい! -
信用買が増えそうだね
-
1000円は確実にいく銘柄
コロナでWEB広告の伸びはヤバい
5000 円までホールド予定 -
ここはテンバガー候補銘柄です
-
48
昨日といい、今日といい、この出来高すごすぎませんか?
なんか期待しちゃいますよねぇ! -
期待したいです!
-
-
45
何も知らんようだね
はい -
あんたそう振舞っておるが勝ち組なんじゃろ?ワシにはわかるぞ!
-
今日は上でもう一度売り玉入れた訳だが、今日のボラ43円はおいしい匂いが明日も
満載な訳だが・・・買いも美味しいしの~今日は少し目立ち気味じゃったのう。 -
-
下手くそだからだよ!
-
ふざくんなーー
446で買い戻し
461で利確
ウハウハしてたら束の間
オレが売ると上がる!!!
ムカつくホントなんなん -
決算発表前にこの動きは…気になりますね。
ここは 中小型ファンドが買っているので 大きな値下がりがないので安心して入れる
とはいえ‥今回はノーマーク。ノーポジです。
今朝入ろうかと思ったが 昨日の落下を見たら入りづらかった -
37
近いうち600円越えるんじゃなかろうか
読み込みエラーが発生しました
再読み込み