ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

弁護士ドットコム(株)【6027】の掲示板 2015/04/09〜2016/05/27

◆千葉県在住の元榮太一郎君。政治活動に全開です。

<選挙運動>は、告示(公示)前にはできないが、★政治活動★は、全力で実行可能だ!

違いを説明しよう。

<選挙運動>
特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的とする行為

★政治活動★
政党その他の政治団体等が政策の普及宣伝、党勢拡張などを行うこと。
(特定の候補者の当選を得るための行為でないこと)

実際の区別はあいまい。候補者が所属している政党支部としての活動や、その他の政治団体として届け出ている団体(後援会組織団体)の活動は、★政治活動★となる。

候補者名を『弁護士太郎』としよう。活動する都道府県の選挙管理委員会に『弁護士太郎後援会』として政治団体の届出をすると、政治団体としての活動となり、告示日と関係なくできる。

たとえば。。

・『弁護士太郎後援会』に入会への勧誘活動
・後援会の会報を配る
・候補者の政策等を聞くために後援会員を集めて集会を開く
・『弁護士太郎後援会』の討議資料を配布する
・後援会のポスターを貼る
・後援会に寄付をする(政治資金規正法枠内)
・政党支部としての政治活動をする
・選挙が行われることを宣伝する
・投票率を上げるための活動をする
・その他

(参考)
・告示日(公示日)前にできる活動
 http://senkyo-navi.net/18/237/000722.html
・政治活動の規制
 http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/shikin/pdf/7-1.pdf

弁護士ドットコム(株)【6027】 ◆千葉県在住の元榮太一郎君。政治活動に全開です。  <選挙運動>は、告示(公示)前にはできないが、★政治活動★は、全力で実行可能だ!  違いを説明しよう。  <選挙運動> 特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的とする行為  ★政治活動★ 政党その他の政治団体等が政策の普及宣伝、党勢拡張などを行うこと。 (特定の候補者の当選を得るための行為でないこと)  実際の区別はあいまい。候補者が所属している政党支部としての活動や、その他の政治団体として届け出ている団体(後援会組織団体)の活動は、★政治活動★となる。  候補者名を『弁護士太郎』としよう。活動する都道府県の選挙管理委員会に『弁護士太郎後援会』として政治団体の届出をすると、政治団体としての活動となり、告示日と関係なくできる。  たとえば。。  ・『弁護士太郎後援会』に入会への勧誘活動 ・後援会の会報を配る ・候補者の政策等を聞くために後援会員を集めて集会を開く ・『弁護士太郎後援会』の討議資料を配布する ・後援会のポスターを貼る ・後援会に寄付をする(政治資金規正法枠内) ・政党支部としての政治活動をする ・選挙が行われることを宣伝する ・投票率を上げるための活動をする ・その他  (参考) ・告示日(公示日)前にできる活動  http://senkyo-navi.net/18/237/000722.html ・政治活動の規制  http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/shikin/pdf/7-1.pdf