投稿一覧に戻る KeePer技研(株)【6036】の掲示板 2024/07/04〜2025/02/12 1008 tak***** 2月12日 11:13 >>999 私自身はこの銘柄とのお付き合いも長く、決算で売り買いする心理にはなりませんが、今の株価は基幹事業の頭打ち感と新規事業の期待との天秤というところだと思います。市場評価は前者への警戒の方が強かったということになりましょうか。 ファーストインプレッション、と書きましたがその通りで、このバランスの中で利益面では結構健闘しているな、という評価をしたまでです。 後出しだ、と言われる覚悟の上で書きますが、客観的には海外の拡大はもうしばらく試行錯誤が必要です。他の新規事業も市場が大きいほど競争環境があり、また、それぞれ車ほどのマーケットになるかというとクエスチョンがあるでしょう。 航空機、鉄道など大口の新規を取ってくれば話は変わってきますが、株主が軽く考えるほど簡単なものでもなく、期待を織り込むことはできません。 こうしたことから2Q決算タイミングで売られることへの理由付けは可能かと。 良い経営や情報発信をしているか、という点では私は高い評価をしています。 投資の参考になりましたか? はい38 いいえ6 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る
>>999
私自身はこの銘柄とのお付き合いも長く、決算で売り買いする心理にはなりませんが、今の株価は基幹事業の頭打ち感と新規事業の期待との天秤というところだと思います。市場評価は前者への警戒の方が強かったということになりましょうか。
ファーストインプレッション、と書きましたがその通りで、このバランスの中で利益面では結構健闘しているな、という評価をしたまでです。
後出しだ、と言われる覚悟の上で書きますが、客観的には海外の拡大はもうしばらく試行錯誤が必要です。他の新規事業も市場が大きいほど競争環境があり、また、それぞれ車ほどのマーケットになるかというとクエスチョンがあるでしょう。
航空機、鉄道など大口の新規を取ってくれば話は変わってきますが、株主が軽く考えるほど簡単なものでもなく、期待を織り込むことはできません。
こうしたことから2Q決算タイミングで売られることへの理由付けは可能かと。
良い経営や情報発信をしているか、という点では私は高い評価をしています。
投資の参考になりましたか?