ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

霞ヶ関キャピタル(株)【3498】の掲示板 2024/05/14〜2024/05/17

思うのですが、空売り機関の売りは、あることを当たり前の前提として受け入れたほうがいいと思いますね。
狼狽売りをしなければいいだけです。
狼狽売りをする人は無くならないとも思いますが、そういう人は損をして勉強して、次に活かせばいいのです。

デイトレ、スイングでの売買も、空売り機関と同じです。
霞ヶ関キャピタルは、デイトレ、スイング、空売り機関の売買がある、そういう銘柄です。
そういう要因の売買は、基本的に売りと買いは同じ数量なはずなので、長期で見ればそれほど気にしなくて良いのではないでしょうか。

会社として成長していくことはほぼ間違いないとわたしは見ていますので、長期目線でどっしりと構えていればイージーモードのエブリデイです。
何も難しくないように思います。
もしも異変が起きたときに素早く対応するための情報収集と心構え、それだけが必要だと感じます。

以前にぜんちゃんが言及していましたが、霞ヶ関キャピタルはみんなが幸せになれる株かもしれません。
会社も、社員も、投資家も、社会も幸せになれる、そんな可能性を感じています。
それでは、また。