掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
142(最新)
4月月次で新規5件以上なら跳ねると思います。
集めるなら今のうちだけど、下もあるだろうから全力は注意ですね。
最終的には握れる方は勝ち。 -
141
昨日も今日も買ってるのはほぼ私だけか
-
136
なぜ下がる?
-
132
月次発表の12:30前から午後は買い気配あったからね。漏れ過ぎ。
上げたい人がいるから上がった。それだけ。
完了プロジェクトより、新規が大事。
4月は新規5件くらい頼みますよ。 -
131
そんなもん大人の気分次第や。考えたところで分かるわけがない。市場環境が終わってる中でも変わらず好業績が確認されたところは買われてる印象
-
130
やっと来ましたね!
ただ、今回の月次の評価ポイントが分からず、、、(上がってくれたので結果オーライなのですが)
どの辺が良かったのでしょうか?新規も完了も昨年同月と同じぐらいで何でこんなに跳ねたのか、どなたか教えて下さるとありがたいです。 -
129
上手く月足チャートを作ることに成功しました。
GLCは他の不動産企業とは異なるので、PER10倍以上で当たり前なんですけどね。 -
126
まあ日本の不動産は関税なんも関係ないからなあ
-
124
素晴らしい月次発表あり。
-
123
金持ちがマンション投資に渋ったら終いです
関税関係なくは無い -
121
1【主要な経営指標等の推移】(1)連結経営指標等回次第13期第14期第15期第16期第17期決算年月2020年12月2021年12月2022年12月2023年12月2024年12月売上高(百万円)4,7237,3908,06111,43517,126経常利益(百万円)2274215451,0351,511親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)1212173106961,000包括利益(百万円)1212173106961,000純資産額(百万円)2,0702,2952,5793,2604,306総資産額(百万円)3,5604,9207,0109,36119,0191株当たり純資産額(円)490.96543.00616.26780.541,022.741株当たり当期純利益(円)28.9551.5673.79166.89237.90潜在株式調整後1株当たり当期純利益(円)28.4651.01-164.06233.24自己資本比率(%)58.1546.6636.8034.8322.50自己資本利益率(%)6.079.9612.7223.8626.54株価収益率(倍)40.8614.608.569.2310.30営業活動によるキャッシュ・フロー(百万円)△215635△1,415△895△480投資活動によるキャッシュ・フロー(百万円)△251△393△285△285△1,803財務活動によるキャッシュ・フロー(百万円)3968411,7381,0875,285現金及び現金同等物の期末残高(百万円)1,2302,3132,3522,2595,260従業員数(人)708690110152(外、平均臨時雇用人員)(13)(16)(19)(21)(25) (注)1.第15期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。2.従業員数は就業人員数であります。なお、平均臨時雇用人員は( )内に外数で記載しております。3.2020年3月5日開催の取締役会決議により、2020年4月1日付で普通株式1株につき3株の株式分割を行っておりますが、第13期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益を算定しております。4.第14期において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、第13期の関連する主要な経営指標については、暫定的な会計処理の確定の内容を反映させております。5.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第15期の期首から適用しており、第15期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。EDINET提出書類株式会社グッドライフカンパニー(E34522)有価証券報告書 2/104
イイね! GO GO !! STOP ! -
120
ここは、トランプ関税関係無 ==>業績好調 最高の決算予想---->STOP いったら 面白いな、
GO GO STOP !! 行くかもよ。 ! それそれそれ GO !!! -
119
デベロップデザインがしっかり数字出してくるか、かなり大事だと思う。
グッドライフカンパニー本体は着実にこなして行く。
前者が下方出してきたら雲行き怪しくなるね。
どちらにしても安過ぎる。 -
118
安いところは拾うのみ
だが2500はあり得る
2200は買うしかない -
117
下げ過ぎでは?
-
116
新規事業とは?
-
115
しかし自社株買いが終わりアメリカもリスクオフの今、決算まではカタリスト無し。結局2600円くらいまで下がるかもな。月次でなにかトンデモ材料が有るか?5月まで我慢。
-
114
社長、時価総額216億が通過点。現在127億。ここから1.7倍だ。PERが切り上がらなくても年間40%は成長するから今後2年で達成する。
-
113
流動性無いだけやで
-
111
日足のチャートだけ見て今日参戦してみたよ
チャート荒いし出来高少ないし、ここは仕手株なんか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み