ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ダイワ・US-REIT(毎月決算)B為替H無【04312047】の掲示板 2020/08/30〜2022/03/17

>>245

ああっ、YASUBŌカエルが踊ってる!w 今まで青筋立てたり悩んだり、寝込んだりしてばっかりだったのに!  ^^

今日も上がって2250円前後となりそうな感じですかね?(少し控えめw)


そろそろコロナでダメージを受けた方々も、この価額でプラテンになる方もおられるようですね。
大きなお世話なんでしょうが、そしたら今一度、自分の投信の目的を確認し直す良い機会かもしれません。

自分の投資目的は価額上昇によるキャピタルゲイン狙いでの解約利確目的なのか、それとも分配金によるインカムゲインなのか。

私はインカムゲイン目的です。毎月の安定した不労所得が目的です。
「毎日の生活に潤いを」をモットーにしてます(笑わないこと!w)
ただしプラマイのボーダーラインでハラハラドキドキしながら過ごしたくないので、今回の様な暴落での安値買いによる「滅多なことでは買値割れしない資金投入」でキャピタルゲインを持ちつつ、安心して毎月の分配を享受するというのが目的です。

・・・・言ってて凄い贅沢・理想狙いですな ^^;
でも恥をさらしつつも吐露すると、これなんですよね。
でもたいがい願ってるだけではまず無理なので、分配金による元金回収をし、能動的に買い付け価格を下げる事で、意図的に「キャピタルゲイン≒含み益幅」を作ることで安心して分配を得る状況をつくってます。
時間はかかりますが、やってると段々その投信の値動きというか、振れ幅・安心ゾーンが自分なりに見えてくるので、自分にとっては有効な方法かと思ってます。
(ただし今回のコロナの様な底抜けが起きると駄目ですが。でも逃げる余裕はできます)

それで感じたのは「値が戻る(分配金が安定している)投信がいいなぁ」というこなんですけどね。

ちょっと話がそれましたが、今は見つめ直す良い機会と思います。
今後はコロナが収束し、値上がりする期待が持てる時期かと思います。
マイナスがプラテンし含み益が増大したり、まだマイナスでもいよいよプラテンする状況になるという希望があります。
その時期に、今の投資状況を自分なりに整理するのは意味があると思いますので。

大きなお世話、お許しくださいませ。