- 強く買いたい
- 様子見
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
548(最新)
金曜日に利確したの、早まったな😂
-
547
おはようございます!
海外投資家にとっては金融所得課税ネタは敏感に反応するところですので、それだけでも今日の上げ要素です♪ -
546
旅行先のホテルで、モーニングプラスを見ている。今日一日いい日で有ります様に祈念します。割安感の強い日本へ海外投資家さん沢山投資お願いします。
-
545
こんばんは!
サンダウ+65ドルw
月曜 日米首脳会談
火曜 日米豪印クアッド首脳会合
日経にとってプラスに働けばいいけど🤔
防衛銘柄こい😌 -
544
NVDAは個別では持ってないのですが、騰がってくれないと任天堂やテンセントなどと一緒にメインで組み込まれている、ゲーム関連のアクティブ投信がさらに下がるから困るのです。
-
542
日本って、偉い人=お金を出す人って考え方が根強いですからね
会社だと社長が従業員に金を出す
家庭だと大黒柱(一般的に父)が働いて養う(お金を出す)
未成年の子供が親より稼ぐと格好がつかないので嫌がるw -
541
NVDAは 2月16日に発表した前期四半期売上高が過去最高の前年同期比+53%の76億4,000万ドル。
今期第1四半期の予想売上高81億ドル±2%に対して、今度の決算(25日)で結果が▲2%の方で見ても79億ドル超ですから、ミスってもこの前のAMAT程度の反応かなと思ってます。
上がるような内容であって欲しいですけどね(笑) -
540
それと、来週はエヌビディアはもちろん、5/24の家電量販ベストバイの決算がミスったら小売りだけじゃなくてハイテク全体に影響しそうなのが怖い。
スーパーのウォルマート&ターゲットのミスで今まで盤石だった生活必需品系のコーラやPGといったディフェンシブまで連れ安しちゃってるから。 -
539
一時期ブルームバーグとかのインタビューで金融増税はもちろん自社株買いや配当減らして給与を上げるのが新しい資本主義ってのたまって暴落誘ってた、原ジョージは外されたんですかね。
自称考古学者らしいのに財務省参与やってて言ってること意味不明で異常でしたから。 -
538
「株式の売却益などにかかる「金融所得課税」の見直しについて木原官房副長官は、民放の報道番組で「今我々がマーケット、投資家、国民に出すべきメッセージは『貯蓄から投資を一度やってみてくださいませんか』ということで、そこに悪影響のないような形を考えていきたい」などと語り、議論の先送りを示唆した。」
とのこと。明日の好材料。 -
537
この4月から高校の家庭科で資産形成の授業が始まったせいか、最近会社内でも投資信託の話題が増えてきました♪
子供のマネー教育について保護者に聞いたアンケートで「子供の金融教育はいつから必要だと思いますか?」ってのがあるんですが、
1番多い回答が「小学校低学年から」 41.6%
2番目が意外で「小学校に入るまで」 27.7%
じゃあ、「どんなことを学ばせたいですか?」には
1番多い回答が「資産運用」 26.9%
2番目が「投資」 17.5%
成年年齢も18歳になりましたし、年金も当てに出来ない世代なので良いことですね😊
会社ではその手の話は一切話さなかったのですが、周りに合わせて投資信託の話くらいはするようになりました。
妻がやってるていで、私自身はあまり知らないフリしてますけど😅 -
536
5月以降の大暴落に備えときたいね
-
535
確かに株価下落時にも強い、全米高配当株式インデックスファンドが、私が保有している分のいい時は、評価損益+30%を超えていたのに、現在は、+22%まで下落しております。
反対に下落時は、eMAXIS Slim 米国株式とか、全米株式インデックスファンドは、絶好の買い場でもある訳です。
さて我らがヒーロー、ブラードがこんなことをインタビューにて答えています。↓
「米セントルイス連銀のブラード総裁は、利上げを積極的に前倒しし、年末時点で政策金利を3.5%にすべきだとの見解を示した。またそうした利上げが奏功すれば、インフレを鈍化させ、2023年ないし24年に利下げに動くこともあり得ると指摘した。」
ってお前!利下げを持ち出すとは、次期FRB副議長の座を狙っているな!
(豹変ならぬ、ハト変??) -
533
今週、消費財中心にバリューが売られたため、唯一のオアシスだった全米高配当インデックスも大変なことになっております。
来週もコストコ、ダラー、ベストバイ等々、米小売りの決算が唸るくらい発表されます。良いガイダンス出してくれるところがあればよいのですが難しそうですね。
しかし、ウォルマートは早まってしまった。ターゲットにさらに下げられるとは。 -
532
病院はただのメンテですよー
平日なかなか行けないのでw
とりあえず🇺🇸期待通りに戻してくれました
月曜日の日経先物はアメリカ先物の上げを
支えに反発するでしょうね😌
まだ下を試すようであれば底がどこだかわかりません🤷♂️ -
531
Type 61 様子見 5月21日 11:21
あらら。朝起きたらダウとS&P小幅ながらプラ転しているよ…。
これは来週、日経27,000円を目指す展開なのか?? -
530
朝から病院⁉︎
でも昨日のNYのザラ場の値動き見て、具合悪くなった人いるかもしれませんね😅
さすがに週次で9週連続下落の新記録達成は無いと思いますけど、NYはあったりして笑
日本株が崩れないのは来週も変わらないと思いますので、来週は3週間ぶりの週足陽線で終わって欲しいですね。 -
529
おはようございます!
朝から病院っす
アメリカSQに向けて戻した様子😌
月曜日の楽しみが増えました
SQ総括貼っておきます -
528
今日は仕事なので⏰で起こされましたけど、どうやらアメリカのザラ場は寝てて正解のようでしたね(笑)
ダウは週次で見ると8週連続の下落で1923年以来99年ぶりの連続下落記録達成㊗️らしいですよ。
㊗️マークつけたのは、そういう時に実際に参加して取引きしてることに意義があるって思ったからです。
今年を乗り切ることで鍛えられる年になりそうですので、頑張りましょう♪
傍観してないで、こういう時に積極的に参加することで強かになれる😊 -
527
ダウ、SP500はまさかのプラテン。やりたい放題ですね。シスコは寄りで利確したら引けでめちゃ騰がってるし。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み