掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
779(最新)
どーもです!現時点の為替(NY:7/11週末終値:ドル円)での暫定試算です!
週末のNY市場は米国の高関税策による警戒感から揃って反落!米リートは小反発
ながら為替が米長期金利上昇に伴うドル買いに拍車が掛かり目安は+12~16円位?
(参考:米長期金利 4.346 %→4.416 % +0.070(1.61 %↑))
DJR
2,272×(399.69/399.51)×(147.42/146.66)≒2,285円(+13円)
FTSE NAREIT Equity REIT指数(配当込み)
2,272×(24936.11/24886.78)×(147.42/146.66)≒2,288円(+16円)
トランプ大統領はカナダからの輸入品に8/1から35%関税を課すと表明しました! -
778
どーもです!NY市場はナスダック総合が連日の最高値更新でS&P500も最高値を
塗り替え、米リートも揃って上昇!為替も堅調な推移になり目安は+23~26円位?
(参考:米長期金利 4.336 %→4.346 % +0.010(0.23 %↑))
DJR
2,250×(399.51/397.47)×(146.66/145.89)≒2,273円(+23円)
FTSE NAREIT Equity REIT指数(配当込み)
2,250×(24886.78/24729.89)×(146.66/145.89)≒2,276円(+26円)
米・先週分新規失業保険申請件数の予想外の減少にドル買いが一時優勢でした! -
777
どーもです!NY市場はナスダック総合が最高値を更新し揃って上昇も、米リートは
ほぼ横ばい!為替は米長期金利低下に伴うドル売り優勢で目安は▲19~▲16円位?
(参考:米長期金利 4.402 %→4.336 % ▲0.066(1.50 %↓))
FTSE NAREIT Equity REIT指数(配当込み)
2,267×(24729.89/24764.73)×(145.89/146.89)≒2,248円(▲19円)
DJR
2,267×(397.47/397.69)×(145.89/146.89)≒2,250円(▲17円)
エヌビディアはザラ場で一時、時価総額が史上初となる4兆ドルを突破しました! -
776
どーもです!NY市場は関税を巡る不透明感が重荷となってマチマチ!米リートは
小幅に続落しましたが、ドルが底堅い推移となり為替救済での目安は+7~11円位?
(参考:米長期金利 4.386 %→4.402 % +0.016(0.36 %↑))
FTSE NAREIT Equity REIT指数(配当込み)
2,257×(24764.73/24820.11)×(146.89/146.09)≒2,264円(+7円)
DJR
2,257×(397.69/398.07)×(146.89/146.09)≒2,267円(+10円) -
775
どーもです!連休明けのNY市場はトランプ大統領が日本や韓国に対して25 %の
関税を8/1からと表明した事で反落!為替は大幅な円安で相殺目安は+4 or 5円位?
(参考:米長期金利 4.347 %→4.386 % +0.039(0.90 %↑))
DJR
2,252×(398.07/401.84)×(146.09/144.41)≒2,257円(+5円)
FTSE NAREIT Equity REIT指数(配当込み)
2,252×(24820.11/25049.68)×(146.09/144.41)≒2,257円(+5円) -
774
どーもです!仲値は週末終値から▲0.10円高で仲値対比では▲0.22円高でした!
仲値での1本勝負の目安は2,256×{(144.41/144.63)-1}=▲3.43円≒▲3円位?
2,256×(144.41/144.63)≒2,253円(▲3円) -
773
どーもです!現時点の為替(NY:7/4週末終値:ドル円)での暫定試算です!
週末7/4のNY市場は独立記念日で休場でした!目安は為替1本勝負の▲2円位?
(為替影響額→2,256×{(144.51/144.63)-1}=▲1.87円≒▲2円)
2,256×(144.51/144.63)≒2,254円(▲2円)
あとは週明け7/7(月)の仲値次第となりますが...?
トランプ大統領はNY(7/4)から関税率の書簡を各国に送ると表明!特に日本に対し
交渉が進んでおらず、関税率次第でドル円が値幅を伴う動きになるかもしれません? -
772
どーもです!堅調な米・雇用統計を受けダウは反発、ナスダック総合とS&P500も
連日で最高値更新!リートは小幅続伸も為替の影響が大きく目安は+18~22円位?
(参考:米長期金利 4.285 %→4.347 % +0.062(1.45 %↑))
DJR
2,235×(401.84/401.34)×(144.63/143.64)≒2,253円(+18円)
FTSE NAREIT Equity REIT指数(配当込み)
2,235×(25049.68/24981.47)×(144.63/143.64)≒2,257円(+22円)
7/3の米国株式・債券市場は7/4の独立記念日での休場を前にして短縮取引でした! -
771
どーもです!NY市場はナスダック総合とS&P500が最高値更新もダウが小反落の
マチマチ!米リートは小幅に続伸し、為替はドル円が下げ渋り目安は+5~8円位?
(参考:米長期金利 4.242 %→4.285 % +0.043(1.01 %↑))
DJR
2,228×(401.34/400.22)×(143.64/143.70)≒2,233円(+5円)
FTSE NAREIT Equity REIT指数(配当込み)
2,228×(24981.47/24884.38)×(143.64/143.70)≒2,236円(+8円)
米国は7/4が独立記念日のため、前倒しの雇用統計を控え様子見が広がりました! -
770
どーもです!NY市場はマチマチも米リート市場は続伸!為替はFRBによる年内
利下げの方向性が再確認され、本邦ではドル円は揉み合い相殺目安は+9~13円位?
(参考:米長期金利 4.230 %→4.242 % +0.012(0.28 %↑))
FTSE NAREIT Equity REIT指数(配当込み)
2,219×(24884.38/24780.05)×(143.70/143.69)≒2,228円(+9円)
DJR
2,219×(400.22/397.97)×(143.70/143.69)≒2,232円(+13円) -
769
どーもです!NY市場は揃って続伸!リート指数も終盤にプラ転して続伸も為替は
ドル円が144円割れの冴えない動きで、相殺目安は広めレンジも▲9~▲2円位?
(参考:米長期金利 4.283 %→4.230 % ▲0.053(1.24 %↓))
DJR
2,224×(397.97/396.17)×(143.69/144.81)≒2,217円(▲7円)
FTSE NAREIT Equity REIT指数(配当込み)
2,224×(24780.05/24645.71)×(143.69/144.81)≒2,219円(▲5円) -
768
どーもです!NY:6/27(REIT指数)と本邦の仲値:6/30(ドル円)での目安です!
仲値は週末終値から+0.16円安!仲値対比では+0.23円安で+9~11円位?
DJR
2,216×(396.17/395.05)×(144.81/144.58)≒2,226円(+10円)
FTSE NAREIT Equity REIT指数(配当込み)
2,216×(24645.71/24558.10)×(144.81/144.58)≒2,227円(+11円) -
767
REITはいっつも遅れて上がるイメージ
今のうちに買おうかな -
766
どーもです!NY:6/27(REIT指数)と現時点の週末終値(ドル円)での暫定試算です!
週末のNY市場は中東情勢が和らぐ中、ナスダックとS&P500が最高値を更新し、
米リートも漸く反発!為替もドル円が僅かに円安水準となり、目安は+6~9円位?
(参考:米長期金利 4.240 %→4.283 % +0.043(1.01 %↑))
DJR
2,216×(396.17/395.05)×(144.65/144.58)≒2,223円(+7円)
FTSE NAREIT Equity REIT指数(配当込み)
2,216×(24645.71/24558.10)×(144.65/144.58)≒2,225円(+9円)
尚、米・PCE価格指数が市場予想と一致し、早期利下げへの期待感が広がりました! -
765
どーもです!NY主要3指数は揃って上昇しましたが、S&P500のセクター別では
不動産が前日に引き続き最下位の逆行安!為替も円高水準で目安は▲10~▲6円位?
(参考:米長期金利 4.292 %→4.240 % ▲0.052(1.21 %↓))
DJR
2,223×(395.05/396.18)×(144.58/144.80)≒2,213円(▲10円)
FTSE NAREIT Equity REIT指数(配当込み)
2,223×(24558.10/24592.01)×(144.58/144.80)≒2,217円(▲6円)
トランプ大統領が早期に次期FRB議長候補を指名し、現パウエル議長に利下げ
圧力を掛ける計画との報道があり、為替はドル円の上値が全般重くなりました! -
764
どーもです!NY市場は利下げ期待後退の中、マチマチもS&P500セクター別では
不動産が最下位の大幅暴落!為替も本邦で円高進行!心の準備は▲64~▲59円位?
(参考:米長期金利 4.296 %→4.292 % ▲0.004(0.09 %↓))
FTSE NAREIT Equity REIT指数(配当込み)
2,278×(24592.01/25253.93)×(144.80/145.06)≒2,214円(▲64円)
DJR
2,278×(396.18/406.24)×(144.80/145.06)≒2,218円(▲60円)
パウエル議長は議会証言で前日より利下げを急がない印象で楽観視が消失しました! -
763
どーもです!NY市場はトランプ大統領の停戦発効宣言での中東情勢の懸念後退が
下支えとなり揃って続伸も、為替でドル買い解消が進み相殺目安は▲7~▲5円位?
(参考:米長期金利 4.350 %→4.296 % ▲0.054(1.24 %↓))
FTSE NAREIT Equity REIT指数(配当込み)
2,284×(25253.93/25218.33)×(145.06/145.72)≒2,277円(▲7円)
DJR
2,284×(406.24/405.31)×(145.06/145.72)≒2,279円(▲5円) -
762
どーもです!週明けのNY市場は原油相場が下落した事が好感されリートも反発!
為替はFRB高官の利下げ支持発言もあり、ドル売り優勢も目安は+16~19円位?
(参考:米長期金利 4.376 %→4.350 % ▲0.026(0.59 %↓))
FTSE NAREIT Equity REIT指数(配当込み)
2,266×(25218.33/24904.90)×(145.72/146.50)≒2,282円(+16円)
DJR
2,266×(405.31/399.84)×(145.72/146.50)≒2,285円(+19円) -
761
どーもです!NY:6/20(REIT指数)と本邦の仲値:6/23(ドル円)での目安です!
仲値は週末終値から+0.41円安で仲値対比では+1.15円安で+13~16円位?
FTSE NAREIT Equity REIT指数(配当込み)
2,254×(24904.90/24960.57)×(146.50/145.35)≒2,267円(+13円)
DJR
2,254×(399.84/400.14)×(146.50/145.35)≒2,270円(+16円)
トランプ大統領は我慢の限界が近づいていたせいか決断(承認)が早かったですネ! -
759
どーもです!NY:6/20(REIT指数)と現時点の週末終値(ドル円)での暫定試算です!
週末のNY市場はマチマチとなり米リートは引け垂れて取引終了!一方、ドル円は
146円台乗せのジリ高となり為替救済の目安は若干広めのレンジも+6~10円位?
(参考:米長期金利 4.392 %→4.376 % ▲0.016(0.36 %↓))
FTSE NAREIT Equity REIT指数(配当込み)
2,254×(24904.90/24960.57)×(146.09/145.35)≒2,260円(+6円)
DJR
2,254×(399.84/400.14)×(146.09/145.35)≒2,264円(+10円)
トランプ大統領はイランへ軍事行動を行うかどうか2週間以内に判断すると6/19に
表明しており、中東情勢に関するヘッドラインからは当面目を離せない状況です!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み