<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
投稿一覧に戻る

新 株式投資掲示板の掲示板

>>21010

ヨシ子様
1,MKURIBAは、最近、株の本を3冊読んだのですが、
 かぶ1000さん の本に、共感を覚えました。

 曰く、割安株に興味がある。資産から見て割安株 というのは、
 ・丸八ホールディングス(布団の訪問販売)、岩塚製菓(新潟の米菓)、
 (三菱地所)、等だそうです。
続きます

  • >>21012

    追伸
    1,丸八ホールディングスは、業種:羽毛布団の訪問販売、
      PER7,PBR0.3 で、掛け算すると3 で、激安です。
      資産内容も、現金280億円に加え、東京の貸しビルや、
      静岡銀行の株も、もっています。

    *ただ、過去、羽毛布団の訪問販売で、強引な売り込みをかけた結果、
    一般の消費者から苦情が出て、揉めたことがあるそうです。
    ①地方上場(名古屋証券取引所上場)で、殆ど取引がない+
    ②過去、消費者ともめて、イメージが悪い+③創業家が68%
    株式を持っており、M&Aの対象にならない 等より、
    人気化せず、割安です。
    ヨシ子様は、「永遠に割安」株に対し、どう
    思われますか?(例:値動きがないので、株式投資に値しない???)

  • >>21012

    >曰く、割安株に興味がある。資産から見て割安株 というのは、・丸八ホールディングス(布団の訪問販売)、岩塚製菓(新潟の米菓)、(三菱地所)、等だそうです。

     三社のうち、興味のある岩塚製菓について調べました。
     この会社の決算を調べてみると…。このような↓ことが分かりました。
    2023年3月期:営業収益-213百万円:経常利益+3454百万円
    2022年3月期:営業収益-326百万円:経常利益+1412百万円
    2021年3月期:営業収益+181百万円:経常利益+2938百万円
    2020年3月期:営業収益+173百万円:経常利益+2553百万円
    2019年3月期:営業収益+008百万円:経常利益+1884百万円
    <参考>
    2024年3月期第3四半期
    決算短信:☆☆☆:営業収益+620百万円:経常利益+2734百万円

     つまり、毎年、営業利益は、あまり出ていませんが、経常利益は、バッチリ出ています。
     その理由は、毎年、↓下のように、書いてあります。
    (理由)WANT WANT CHINA HOLDINGS LIMITED.(中国旺旺控股有限公司:岩塚の子会社)からの株式配当金によるもの。(結構多額ですね)
     「旺旺」というのは、C国のスナック菓子のメーカーみたいです。
    h
    ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%97%BA%E6%97%BA

     まあ、企業と言うものは、収益さえ上がれば、本業がどうであろうと、かまわないものです。
     でも、これから、C国の経済が悪くなるので、下の(1)のようになりそうですが、(2)のようになるかもしれません。
    (1)人民が食費を削る   ⇒スナック菓子が売れない
    (2)人民が職を失い家に籠る⇒スナック菓子が売れる

      買う場合は、十分お気を付けてね~~~!

    新 株式投資掲示板 >曰く、割安株に興味がある。資産から見て割安株 というのは、・丸八ホールディングス(布団の訪問販売)、岩塚製菓(新潟の米菓)、(三菱地所)、等だそうです。   三社のうち、興味のある岩塚製菓について調べました。  この会社の決算を調べてみると…。このような↓ことが分かりました。 2023年3月期:営業収益-213百万円:経常利益+3454百万円 2022年3月期:営業収益-326百万円:経常利益+1412百万円 2021年3月期:営業収益+181百万円:経常利益+2938百万円 2020年3月期:営業収益+173百万円:経常利益+2553百万円 2019年3月期:営業収益+008百万円:経常利益+1884百万円 <参考> 2024年3月期第3四半期 決算短信:☆☆☆:営業収益+620百万円:経常利益+2734百万円   つまり、毎年、営業利益は、あまり出ていませんが、経常利益は、バッチリ出ています。  その理由は、毎年、↓下のように、書いてあります。 (理由)WANT WANT CHINA HOLDINGS LIMITED.(中国旺旺控股有限公司:岩塚の子会社)からの株式配当金によるもの。(結構多額ですね)  「旺旺」というのは、C国のスナック菓子のメーカーみたいです。 h ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%97%BA%E6%97%BA   まあ、企業と言うものは、収益さえ上がれば、本業がどうであろうと、かまわないものです。  でも、これから、C国の経済が悪くなるので、下の(1)のようになりそうですが、(2)のようになるかもしれません。 (1)人民が食費を削る   ⇒スナック菓子が売れない (2)人民が職を失い家に籠る⇒スナック菓子が売れる    買う場合は、十分お気を付けてね~~~!

  • >>21012

    >曰く、割安株に興味がある。資産から見て割安株 というのは、丸八ホールディングス(布団の訪問販売)、岩塚製菓(新潟の米菓)、(三菱地所)、等だそうです。

     …と、以前、投稿されておられましたね。
     その後、三菱地所が、上げていますね。それでも、PBRは1.52倍と低目です。
     三菱地所の2月9日付の決算短信は、割と良い内容でした。
     ここは、オフィスや商業施設の賃貸などを行っています。
     米国では、オフィスや商業施設が余り気味です。
     でも、市場は、日本では、このような需要が増えるものと予想しているようです。

    新 株式投資掲示板 >曰く、割安株に興味がある。資産から見て割安株 というのは、丸八ホールディングス(布団の訪問販売)、岩塚製菓(新潟の米菓)、(三菱地所)、等だそうです。   …と、以前、投稿されておられましたね。  その後、三菱地所が、上げていますね。それでも、PBRは1.52倍と低目です。  三菱地所の2月9日付の決算短信は、割と良い内容でした。  ここは、オフィスや商業施設の賃貸などを行っています。  米国では、オフィスや商業施設が余り気味です。  でも、市場は、日本では、このような需要が増えるものと予想しているようです。