掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
485(最新)
保有している株が有るのですがいつ迄に売却すれば良いやら?困ってます?
-
484
【 10年前(2015年) 】 2014-2015 ー。
-
483
大和証券移管というのがくせもので口座を新規に開設し、取引証券によると思うが郵送により移管申し込み書類を入手し、手書きで記入した上、返送せねばならない。2週間以上は覚悟する必要がある。暇なひとには少しだけお得だ。ちょっとアドベンチャーゲームをしている気分も味わえる。「8番出口」みたいな。
株主には別途公開買い付けのお知らせがあるが、無視して何もしないとどうなるのかは知らない、取られちゃうことは無いと思うが面倒な事になりそうな気がする。 -
482
スクイーズアウトとなりました。今後の手続きはどうなるのでしょうか?
-
481
株は
買いの指値 売りの成行
が賢い売買と聞いてます -
479
もう明日は買えないの?
-
478
TOB。。。
また取引所の連中は、バレないように買ってるんだろうな -
476
手放すのは愛してない証拠。所詮金を愛している。
-
475
回答ありがとうございます。
本日、売却できました。 -
474
2,807で指し入れてたけど刺さらなかったので、2,806円に指値変更。
15:30に2,807円で売れたと報告が!www
結果-13,100円で投資人生初の損切りでした(TOT) -
2,806円で手放した。
サラバ、愛しき銘柄よ。
涙が出るほどの思い・・ -
2850で持っている私は今後待ってても2808以上は来ないので、損切りという事でしょうね?
-
471
KFCに次ぎ2回目の上場廃止銘柄所有者です。
ざっくりですが、
SBIで期限前迄に売却:通常売却と何ら変わらず。
大和証券移管:口座を持ってない人は口座開設、移管手続き、売却手続き・・・
2~4円(200~400円/100株)の差で上記の手間を考えると、すんなりSBIで売却した方が賢明だと思います。
と、前回KFCの時に諸先輩にご口授頂きました。 -
470
今、SBIで持っているんですけど、そのまま売るのと大和証券に移管してTOBなのと何か変わりますか?
税金とか? -
469
2,938円で買ってる私はどう足掻いても損切りって事ですね(T_T)
-
468
漏れのところにも来たよ。
大分前の掲示板で「放って置けば勝手に買い取り」って書いてあったような気がして(=気がしただけ)たんだけど、そうじゃないみたいね。大和にアカウントつくらにゃあかんみたい。
詳しい人、ウソでもいいから教えて~。 -
467
字がいっぱいの資料届いたけど、結局何すればいいかさっぱり分からない。
何もしないとどうなるの? -
466
> 順番早ければ、ギリギリの時点で¥2807で売却できると思います。
2808で買う酔狂な人が現れるかどうか、賭けようではないか。 -
465
大きく下がることはあまり考えられないと思います。
順番早ければ、ギリギリの時点で¥2807で売却できると思います。
今までの経験上。 -
464
危機管理能力の非常に低い会社なので、パロマリーム社が余程力を入れてリストラしないとだめだと思います。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み