ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2019/04/18〜2019/04/19

>>932

同じ日経新聞でも、米州総局の清水石珠美氏の記事は個人の主観を入れず、現
場で起きている事象をそのまま伝える傾向に見える。

一方、証券部の井川遥氏の記事は現場から遠く離れているせいもあるのか、他
社の流す情報に自分の主観を折り込みながら記事を構成する傾向に見える。
当然、現場にいないから「可能性がある」等々を多用することになる。

読者がメディアに求めるのは事実の報道であり、記者の個人的感想または感情
は求めない。本日の日経記事は記者の感情が入りすぎた記事なのだろう。