ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)小僧寿し【9973】の掲示板 2020/06/16〜2020/06/21

>>162

私は、私なりのここには成長性がない試算を出しました。
あなたたちも買いあおるのであれば今後の成長による営業利益の試算をしめしてみなさい。現状、ここは売り上げ増えても大きな利益は期待できないのです。


全社既存店の売上が10.5%上げても業績回復には程遠い、試算がわかりました。
現段階の資産状況も債務超過だろうし、これはかなり厳しいよ↓

>ここは200店舗あるわけだから、
>1店舗が1ヶ月に10万の利益×200店舗=2000万
>2000万×12ヶ月=2億4千万。。2億4千万あれば資金調達いらんやろ

まず約半数がFC店舗です。FC店舗が10万利益でたら本部に10万利益が入るとでもおもってるのか、小学生じゃないんだからさ、試算が甘いんだよwww
ロイヤリティも固定だし、仕入れが増えても本部の利益なんてたかが知れている。
実質直営店が月20万くらい利益稼がないと2億4千万の利益確保は難しいだろ。

さらに20万利益を稼ぐには、小僧の売上高総利益率は約57%だから
最低でも月35万以上売上を伸ばさないと月20万の利益は難しい。

そして、小僧寿し1店舗の売り上げは多く見積もっても、
昨年の売上からロイヤリティ差し引いて年売上4000万。
月売上では330万。つまり、『月次で小僧寿しが毎月全店舗で+10.5%』
にならない限り、『2億4千万』の利益は生まれない。
売上10.5%あげても利益的には2億4千万しか押し上げないのよ。

かなり厳しいことがわかるでしょ。ここは発行株式数が1億株超ですから、
2億利益出しても1株利益は2円にしかなりません。
1株利益2円じゃ株価20円台のレベルですよ。

あとデリズについては月次一見よさそうだが、店舗数があまりにも少なすぎて、会社に対する利益寄与は小さい。