ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)関西フードマーケット【9919】の掲示板 2021/11/09〜2021/11/18


「検査役弁護士の報告書」から見た総会当日の“ある株主”の行動

っていう記事に詳しい再現動画のってるね。ユーチューブにもあがってる。事実かわからんが、すげぇわかりやすい笑。ただし、一番すげえのは、現場にいなかったのに、妄想を事実かのように書き込みまくってるここのオーケーよりの人たちだが。

動画のなかに、3時45分に検査役の弁護士とカンスー側の弁護士と回収役と、あとから主張した株主が、みんなで居合わせて確認してる場面がでてる。さらに検査役の弁護士自らが株主に質問しているっぽい。これで会社法上の著しく不正っていえるのかね、、裁判所は?みんなで意思確認したうえで、検査役がこれ変更許したってことにみえる。カンスーもこのへんの状況説明しっかりすべきだとおもうんだが、説明不足に感じる。

口頭とマークシートの意思が異なっていたときは、マークシート優先するとか、変更のタイミングの締切とかの、細かいルールが法律にないんだよね?日経いわく。ここのオーケー好きな人たちは、違法だって決めつけてる感じが、すげえけど笑。

ただし、3時の数字は途中経過なのかなんなのか、カンスーも検査役もはっきりしてほしいな。事前に賛成だしたのに、当日投票したひとをカウントして、事前投票分を無効にする作業があるだろうから、その作業前の数字なのかね、わからんが。

加えて、思うのは、オーケーのプレスがカンスーのいうとおり、文字通りミスリーディングにきこえるな、、。まるで検査役はこの株主の確認に立ち会ってないかのような表現にみえるけど、動画ではガッツリ対談しとるわ!笑。まぁ動画が本当に事実かはしらんけどな。