掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
735(最新)
北海道は此れから先、伸びて行く企業が増えていくと思ってます。ダイイチスーパーも何時も繁盛してます‼️目で見て買いました❣️💖
-
734
そういや、最近は夢グループの勢いに押されてか、聞かなくなりましたね🤣
-
733
ダイイチさん、適時開示の中に「イトートーカ堂」って書いちゃってますよ。
-
昨年の報告書で予告されてましたもんね。
推測だけど申込数が少なくて農家と契約を続けられなかったんじゃないかと…
私もスイカに関心があったのですが、メロン2玉とでんすけスイカ1玉の比較では、メロンを選んでしまうのが常でした。
来年から優待拡充となります。
メロンばかり何玉も食べられない(2玉が限界)ので、北海道フルーツ詰め合わせなどいただけるとありがたいです。
>とうとうスイカがなくなった、来年復活するといいな -
730
とうとうスイカがなくなった、来年復活するといいな
-
729
優待来ましたか?
早いね。私はまだ -
728
【 株主優待 到着 】 (100株) 1,000円分VJAギフトカード ー。
-
優待変更されてないなーって思ったら来年からだった(^^;)
確かに権利落ち後の発表だったけど株主にメリットがあることなんだからとっととやれば良かったのにな・・・ -
726
【VISAギフトカード3,000円分に (100株 2年以上 ) 】 1,000円分が、来年から変更になるのを知りました ー。
-
725
【 10年前(2014年) 12/19 】 日経終値17,621円の日。 (★10年間継続保有★) 100株 911円買い。 (分割して、現在200株保有中)。 当時の優待は、1000円VJAギフトカード
(2014年) 北海道の食品スーパー。帯広地盤で旭川、札幌にも展開。13年夏にヨーカ堂と資本・業務提携「・・・【順 調】新店は上期に1(前期2)。大型改装2。競争激しく客数伸び悩むが、販促見直しで買い上げ点数増。客単価上昇し既存店堅調。ヨーカ堂との仕入れ統一効果も発現し、営業益着実増。最高益連続更新。 【発 展】ヨーカ堂との提携は生鮮品の共同開発、物流システム構築へ拡大。15年2月全店での『ナナコ』カードに続き、4月の自社ポイントカード導入で客数増に弾み。 -
723
粉喰いした事実は消えないよ
-
ホルダーだけど、優待変更は意図が読めない愚策では?
何で最低単元もってても、もらえる額が増えるの?さらに長期で増額?
長期で増額だけでいいじゃん。あとは株増しすれば、最低単元からの比例よりももらえるなど。 -
優待は魅力的だが、通期減益予想は大きいなぁ。
これだけ買われると株価高い。
息切れするだろうから、かなり安くなったら買うかもしれない。 -
どこかがセブン&アイと交渉してここをTOBで良いよ(^^;)
-
セブン&アイがMBOのために身軽になるべく、投資を引き上げる可能性もあると考えている。
一方で今回新規に設定した自社株買いは、1億5千万円、または10万株まで。
あまり株価が上がるとダイイチの手元資金がセブンに資金流出する可能性がある。
株主還元姿勢は確かにすごいけど、皆さんあまり買い上げないでください。 -
この上げは決算と増配の結果かね
-
増配優待拡充2000円へ
持っていて良かった -
やっぱり決算は減益予想。
ほんと舐めた会社だ・・・・
でも増配と優待拡充有り。
中間配当と長期優待に関しては以前会社に提案したことがあるので、これに関しては素直に嬉しい。
普段貸株にしているから多分2年未満1000株以上で8000円の優待か。 -
何か、色々ありがとう。
-
まもなく決算。
ここのひどいところは嫌がらせのように毎回減益予想しかしないこと。
成長したら負けとでも思っているのか・・・
中計の目標自体がしょぼすぎてすぐに達成出来てしまう内容だけにまた減益予想しそうでならない・・・
やる気がないならとっとと身売りして欲しい
読み込みエラーが発生しました
再読み込み