-
No.137
正直1000円の提案は事実なわ…
2022/05/27 15:37
正直1000円の提案は事実なわけで、アドバイザリー契約違反とかどうでもいいし、1000円の議論を優先しろよ。そもそも虚偽記載のリスク背負ってまで、喧嘩する意味がわからん。買収防衛しやがって、株主無視しすぎ。買収案、賛成する株主はインフロニア以外いないわ。ひでえよ。
-
No.49
プロキシーファイトとか、第三者…
2022/05/25 07:56
プロキシーファイトとか、第三者が来て買収合戦になる気がするけどな、最後は。
少なくともこの対応方針は総会通らんでしょう。賛成する人がインフロニアしかいない。下手したら今回の取締役の承認すら通らないんじゃないか。さすがに770円賛成しておいて、1000円で買い取ってくれるのを、時間をかけたいだけならわかるが、明らかに逃げれるなら逃げたいのがわかる。でも総会通らないし、下がる理由にはならないなー。 -
No.30
あくまでも総会2回通らないと希…
2022/05/24 20:07
あくまでも総会2回通らないと希薄化ないよ。2回目は任天堂が25%以上もってるから通らないし、一回目の今回の対応方針の総会もインフロニア以外、反対だろ、通らないよ。最終的には提案呑むことにはなりそうだけど、時間かかりそう。
-
No.25
アサーシスが倍とか3倍になった…
2022/05/21 08:26
アサーシスが倍とか3倍になったとき、ここがそこまであがったわけでもないのに、下がったら同じぐらい下がるという風潮はなんだよ笑。
-
No.1089
アサーシスえぐい笑。まぁかとい…
2022/05/20 22:51
アサーシスえぐい笑。まぁかといって、アサーシスが株価倍になったり半分になっても、ヘリオスの動きはそこまでいかなかったからなんともいえないが。そもそも脳梗塞だけじゃないし、他にもあるし。
ってか、アメリカバイオ全般壊れてるなんだこれ。 -
No.959
データが良くないのはわかるが、…
2022/05/20 20:45
データが良くないのはわかるが、ここからデータ解析して属性別でデータ出してくるかもしれないし、全然だめでも、そもそもARDSもある。ってかなによりこの株価。ここから2連ストップ安はさすがにあり得んわ。個人的にはストップ安まですらもいかない気がする。煽りがおおいだけで、売りの数少なすぎ。
-
No.723
有効性は出てるので、条件付き申…
2022/05/20 16:38
有効性は出てるので、条件付き申請は目指しそうだけどね。どっちにしろ脳梗塞の成功が期待されていた株価じゃない。ストップ安しても、そのあとはマーケットによるだろうな。
-
No.695
しかしこれで月曜ストップ安じゃ…
2022/05/20 16:07
しかしこれで月曜ストップ安じゃなかったら、ストップ高でかったやつも悲惨だけど、ストップ安で売ったやつも悲惨だな。ARDSは硬いこと考えるとありえるのが、この株の怖いところだな。
-
No.670
ardsは来年前半だろうから、…
2022/05/20 15:54
ardsは来年前半だろうから、投げ売り終わったところで拾いたいところではある。PTSは張り付いてるっていっても売りの数がすくなくてよくわかんな、一回ストップ安くらいか?。2回ストップ安はなさそう。
-
No.1305
いまきたけど、そもそもなんで上…
2022/05/13 23:19
>>No. 1297
いまきたけど、そもそもなんで上がるの?これsbiが1000円まで自己株買するだけでしょ?今日の売買高考えたら終わってる可能性高いじゃん。終わってなくても1000円が一番上で、そのあとは大暴落するんじゃないの?遅かれ早かれ。決算は悪かったし。
-
No.333
先物リバーサルしてきてるな。こ…
2022/05/13 00:12
先物リバーサルしてきてるな。ここは明日少し売られて最後はプラス圏とかじゃね。投げたひと馬鹿でしょ。これそれなりの企業かファンドからの第三者割当増資でしょ。
-
No.306
ってか調達なワラントなわけがな…
2022/05/12 21:13
ってか調達なワラントなわけがないな、一日の出来高かんがえたら100億なんて数年単位でかかる、現実的じゃない。公募もでかすぎる。
この、規模だとどっかの大手とかとある程度話ついてるんじゃないか。大手と組むと、バイオはテンバガーとはいわないが、数倍はあり得る。
まぁ、明日五%程度下がるかもしれんけど、待つしかないな。さすがにストップ安はないわ。 -
No.300
いや、バイオの場合は、赤字の状…
2022/05/12 21:03
>>No. 299
いや、バイオの場合は、赤字の状態での調達だから、希薄化は一株当たり利益の赤字の縮小になる。なので、反応は難しい。
ワラントだと空売り圧力で下がる場合がおおいけど、純粋な企業からの第三者割当増資とかだと上がることもある、ようはそのお金で研究費まわせるし、しばらくエクイティ調達ないからとかで。まぁ一概には言えない。この規模だとワラントじゃないきはするが、わからん。
ここがほかのバイオよりいいのは、調達で研究費まわすっていっても赤字縮小できてるから、いちおうある程度pl見ながらやるとは思う。
ポジとまではいうつもりはないがらめちゃネガでもない。タイミングによっては上がるし、下げもあり得る。
第三者割当増資で希薄化起きてる…
2022/07/27 08:35
第三者割当増資で希薄化起きてるのに安いのか?まだぶち下がるんじゃね。