ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)クロニクル【9822】の掲示板

サマーズ氏
CPIの数字はほとんどの人々を驚かせた。
CPIのほとんどの要素が顕著にインフレになった。
そしていくつかの主要な要素インフレはこれから数ヶ月で更に加速してゆく
と予想している。
年末には建物のインフレは年率8%になっていると思う。
民間発表する数字を見れば、それよりも急速なインフレになっているのだが。
医療セクターのインフレはまだ低いままのようだが、
これが何を意味しているのかは分からない。
医療関係者の誰と話しても看護師不足が深刻だと言っている。
医療セクターの数字も結局は上がらざるを得ないだろう。
われわれはスタグフレーション的な状況を自分で作り上げた。
もう何ヶ月も言い続けているが、ソフトランディングは容易ではない
Fedはインフレが年末には2%台まで戻るという予想を3月に発表した。
それは当時既に幻想だったが、今では更に馬鹿馬鹿しく見える。
これから数ヶ月は0.25%か0.5%の利上げという見通しになっているが、
もっと効果を出すためには0.5%から0.75%の利上げにするべきだろう。
政策金利を今の水準より大幅に上がげることなしに
物価高騰から逃れられるとは誰も思わないはずだ。
金利を先延ばしにするこのとメリットが分からない。
一方で、金融政策が実体経済に効くまでのタイムラグを考えると、
デメリットの方は本物だ。