-
>>698
発言した時期を無視して偉そうに。
> 「裁定買い残の整理が進んでおり、」 → この部分も正しい。
これは予想、というより願望に近かった。
> 「下髭のなかにおさめてしまうことができるのでは。」→ この部分が、買い煽りだとか、たんまり買えの意味になるとするのなら、それは国語能力のなさを公表しているだけだぞ。
やっぱり日本語が残念レベルだな。
海外暮らしが長かった弊害か?
何の根拠も無く希望的観測を述べているのだから
買い煽りと断じられても仕方ないだろ。
まだ暴落真っ最中の時にいい加減かこと書くよなぁ…と呆れていた。
実際、外れてその後も下がり続けて面目丸潰れにも関わらず、
すぐ手のひら返して空売りで儲けてますとか書いてて
あまりの節操の無さに呆れた。
> しかも、この投稿は、株暦の長い華さんに宛てて書いたものだ。
他人に読まれて困る私信なら公開された掲示板でやるな。
ここに書いたからには誰に見られても文句は言えない。
そんな常識的なことも分からないとは呆れる。
> ここでは、主として映画について書いている。
自己満足な感想文は本当に迷惑極まりない。
ここは株式掲示板だ。
幼稚な映画感想文を投稿する場所ではない。
そもそもそんなに映画の感想を書きたいなら映画専門サイトに書けば良い。
以前、著作権無視してコピペしていた映画サイトがお気に入りなんだろ?
そっちに書け。
> 投資顧問でもなければ、指導しているわけでもない。質問が来れば、丁寧に答える、それだけだ。
投資歴の浅いなんちゃって投資顧問が
超初心者相手にリスクの高い投資法や
いい加減な知識を教えているから問題なんだが。
> 参考にする、しないは、読む方の判断だ。読まないという選択肢もある、無視リストに入れる方法もある。
徹底的に反論するという手段もある。
最初無視していたら調子に乗って挑発までしやがったから
徹底的に反論するようにしたら
すぐに逃げ出した腰抜け爺さんも居たが。
> 肝心なことを忘れているぞ。投稿というのは、礼節をもってするもんだ。
掲示板のルールを無視して投稿し続けるお前が言える台詞か?
恥を知れ。 -
>>698
華さんに宛てて書いたものと言い訳してますけど、この時は何故か返信機能を使ってないのにどうやって届くんだい?
http://textream.yahoo.co.jp/message/1009633/el5fea5fa5a2a5ha5k/3/637
これ以上の言い訳は自分の器が小さくなるだけ。それにこれはゴールドマン爺さんに宛てたものでしょ。投稿順に見てれば誰にでも理解できます
golさんは、ゴールドマン爺に意見聞いて、買い相場を否定されてますやん
http://textream.yahoo.co.jp/message/1009633/el5fea5fa5a2a5ha5k/3/635
http://textream.yahoo.co.jp/message/1009633/el5fea5fa5a2a5ha5k/3/638
割ったことのない月足のMAを、日経、TOPIXともに、とうとう割ってしまったけど、裁定買い残の整理が進んでおり、下髭のなかにおさめてしまうことができるなんて言われたら誰でも買い場だと思います -
>>698
貴方の投資スタイルは素晴らしいものですが、テアトルの板に買い場だと誤解させるコメントを残して、後日に間違いだと気づいても訂正しないのは、貴方が卑下しているゴロツキと大差ない行為です
間違いは誰にでもありますし、真実を指摘したらデマ呼ばわりする行為もよろしくありません
この度はお騒がせしました。もう追求しませんのでご安心下さい
「アベノミクス始まって以来、割ったことのない月足のMAを、日経、TOPIXともに、とうとう割ってしまったけど、裁定買い残の整理が進んでおり、下髭のなかにおさめてしまうことができるのでは。」以上、投稿全文
上記の投稿に文句をつけたな。
「アベノミクス始まって以来、割ったことのない月足のMAを、日経、TOPIXともに、とうとう割ってしまったけど、」 → この部分は正しい。
「裁定買い残の整理が進んでおり、」 → この部分も正しい。
「下髭のなかにおさめてしまうことができるのでは。」→ この部分が、買い煽りだとか、たんまり買えの意味になるとするのなら、それは国語能力のなさを公表しているだけだぞ。
下髭のなかにおさめてしまう可能性がある、と書いてあるだけじゃないか。月足の話だから、月末にならんと判断できんことだ。何で今、下髭になる、ならんが決められるんだ。
しかも、この投稿は、株暦の長い華さんに宛てて書いたものだ。
ここでは、主として映画について書いている。株については、他の板で書いている、と常々明らかにしている。
投資顧問でもなければ、指導しているわけでもない。質問が来れば、丁寧に答える、それだけだ。遠くから来た人が道を尋ねたら、地元のものが親切に案内するのと、同じことだ。
参考にする、しないは、読む方の判断だ。読まないという選択肢もある、無視リストに入れる方法もある。
肝心なことを忘れているぞ。投稿というのは、礼節をもってするもんだ。
今度、やったら、無視リストに入れる。