ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

中部電力(株)【9502】の掲示板 2021/04/22〜2021/11/12

>>96

減益予想についてですが、

こちらは、
中部電力が、半分公的な機関なので、

あまり、電力で、もうけてしまっている
印象は、まずい?、と言う
国民に対する、心理面での配慮だと思います。

(実際には、ここ3年間、
決算発表の時に、上方修正を出して
3年間、営業利益は、上昇です。)

なので、
収益に対する安定性は、抜群ですが、

業績予想が悪いので、
株価は、この先、横ばい、でしょうね?

ただし、
1200円台の株価は、
かなり安いと思います。

(配当金が、4%近い安定性が、出来ます。)

なので、
株価1200円台で、買って、

株価の上昇を、望まない

配当金を安定的に欲しい人

向けの投資かな?、と思います。

(震災も、あると、
株価下落が怖いので、

たくさんは、買わないほうが、良い
と思いますね?)

  • >>97

    あなたの意見に大賛成です。
    大量保有や短期ではなく、少量・長期が安定かと思います。

    ただ、私は現在の営業利益の上昇をかなり懐疑的に見ています。
    そもそも自由化前は設備保守に費用をかけすぎだったのでは無いのか。と
    そのため、現在費用を削り、営業利益を上げられたのだと想像しています。
    なので、営業利益の上昇は嬉しいですが、いつかツケが廻りそうで怖いです。
    今後は高度経済成長期・バブル期の設備の劣化が顕著に表れます。
    そういった中でも営業利益を上昇させながら、対策できることを期待したいですね。

    価格カルテルは無いと願っています。
    基地を共同で運営する限り、同じ卸価格(?)になるのかな。と
    そうすると販売価格も大差ない金額になることは十分にありえると思います。
    (カルテルがあったとしても証拠さえ消して、上記内容を言い訳にしそう笑)